
副業で1億円を稼いだ小玉です。サラリーマン時代にネットビジネスで年収1億円を突破した具体的な方法をお話しています。

今回は「アフィリエイトで稼ぐぞ!」と意気込んでいるあなたへ向けた記事です。
「テレワークで自宅で過ごす時間が増えたから、副業にチャレンジしたい。」
「アフィリエイトで180万円稼ぐ高校生がいるというニュースを見て、興味が湧いてきた。」
「ブログで稼ぐ方法を知りたい。」
コロナウィルスの影響で様々なビジネスに影響が出ていますね。
しかし、オンラインで完結できるアフィリエイトは今まさにおすすめできる副業です。
アフィリエイトをこれから取り組むあなたに向けて、仕組みや稼ぎ方を動画も交えて解説しますね。
関連:ブログ収入で稼ぐ仕組みと方法!ブロガーの広告収入とお金の儲け方!
Contents
アフィリエイトで稼ぐ!ブログ初心者が月5万儲ける方法

そもそもアフィリエイトってどれくらい稼げるものだと思いますか?
アフィリエイトマーケティング協会の興味深いリサーチ結果をご覧ください。
アフィリエイトでの1ヶ月の収入
引用:アフィリエイトプログラムに関する意識調査<2019年>
アフィリエイトでの1ヶ月の収入は、全回答者のうち「収入なし」が 29.7%と突出し、「1000 円未満」が 15.6%であった。一方で月 100 万円を超える割合が 6.7%となった。
月5万円以上稼いでいる人は2097人中557人。
割合でいうと26%ですね。
もちろん、この結果をポジティブに捉えるか、ネガティブに捉えるかはあなた次第。
もしかして「あぁ、私には難しそうだなぁ…。」なんて思いました?
ここで諦めてしまうのは早すぎですよ。
諦めるのが早すぎるのは稼げない人の典型的な特徴です。
アフィリエイトはFXや株、不動産投資といった副業と違って損をするリスクがありません。
副業で稼ぐための心構えについて動画でお話しているので、ぜひ再生して聞いて見てくださいね。
また、この動画よりも「稼ぐ」ことにフォーカスした無料講義を、このブログの読者限定で公開しています。
ぜひ下記リンクをクリックしてみてください。
世の中の99%の人が知らない"新時代のお金の稼ぎ方"を無料公開中。
アフィリエイトはやめとけ!稼ぐのは難しい?


次は「アフィリエイトにかける時間」についてのデータを見てください。
アフィリエイトサイト運営にかける時間
アフィリエイトサイトの運営にかけている時間は、全回答者のうち「3時間以上」が25.9%となり、昨年度より若干減少した。
引用:アフィリエイトプログラムに関する意識調査<2019年>
アフィリエイトに1日3時間以上かけているのは26%。
月5万円以上稼いでいる割合と同じですね。
さて、「アフィリエイトは難しいのか?」という問いについては、「1日3時間以上時間をかけれないのなら難しい。」という答えが適切でしょう。
1日30分も時間を作れないのならアフィリエイトはやめた方がいいです。
初心者が1日1時間もかけずに稼げるなんてうまい話はないんですよね。


ちなみに私がサラリーマンときは1日6時間を副業に費やしていました。当時の1日のスケジュールについて詳しく話した動画がありますので参考にしてみてください。
今このブログを読んでくれているあなたへ、私の書籍『クビでも年収1億円』コミック版をプレゼントします。
下記バナーをクリックして書籍をお受け取りください。
サラリーマンの人生を変える最強の一冊を全ページ無料で公開中。
※私が副業で1億円稼ぐまでの軌跡や、初心者におすすめの副業についてこの本で詳しくお話しています。
【マインド】初心者でもコピペで簡単にお金が稼げる?


結論からお伝えすると、アフィリエイトはコピペで簡単に稼げるなんてことはないんですよね。
アフィリエイトは何となく続けていても稼げません。
当たり前ですが、常に学び実践し続ける必要があります。
1つ目のサイトで成功させようと執着せずに、どんどん失敗を繰り返すことが重要。


アフィリエイトで稼ぎたいなら、「学んだことを実践して、失敗を繰り返す」というマインドを持ちましょう。
アフィリエイトで稼ぐための期間。最短で3ヶ月


アフィリエイトサイトは最初からアクセスが集まる訳ではないので、しばらくは報酬0円で記事を書き続けなければなりません。
ただ、これはアフィリエイトを行う上で、誰もが通る道です。
では、どのくらい継続すればアフィリエイトで稼げるのか?
もちろん個人差はありますが、ネットビジネスの経験があったりブログやSNSを活用してる方なら、早くて半年とか1年を見越しておくといいでしょう。
全くの初心者がアフィリエイトで稼げるようになるには、1年以上は最低でも継続する覚悟を持ちましょう。
ただし、闇雲に取り組んでも結果は出ません。
サイトのコンセプトやジャンル、戦略をしっかり考えた上で取り組むからアフィリエイトで稼げるのです。
結果が出なくても諦めることなく、継続する力が大切です。
再現性のあるノウハウなら最短3ヶ月で最初の報酬を得ることも可能。
どうすればアクセスが集まるのか、どうすれば成約が出るのかをしっかり考え抜くことで収益が上がるようになります。
関連:アフィリエイト初心者の稼ぎ方とやり方!今からはじめるならどのジャンル?
アフィリエイトとは?意味と仕組み、デメリット


まず、最初に理解すべきは「アフィリエイトとはどんなビジネスか」ということ。
自分がこれから取り組むビジネスの仕組みを、理解していない人がお金を稼ぐことは難しいですよね。
アフィリエイトとは日本語で「提携」や「加入」という意味になります。
その意味の通り、商品やサービスを持っている企業と提携して商品を紹介し、それに応じた報酬を受け取るというのがアフィエリエイトの仕組みです。
楽天やAmazonもアフィリエイト制度を取り入れています。
アフィリエイトはとても一般的なビジネスモデルなんですよね。
アフィリエイトASPと提携(A8.netや楽天など)


個人が企業と提携するためには、直接提携するのではなく「ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)」を通じて提携します。
アフィリエイトをする際は、A8.netやafbに登録して、ここから企業と提携し、商品を紹介する権利をもらうという流れになります。
企業の案件の管理と個人のブログ・サイトの管理を一括で行ってくれるのがASPというわけですね。
一番満足している ASP
引用:アフィリエイトプログラムに関する意識調査<2019年>
アフィリエイターが選ぶ、一番満足している ASP として一番多くの人数に選ばれたのは、今年も引き続き「A8.net」だった。全回答数 2,097 件のうち、41.4%(869 件)が「A8.net」を選択し、「afb」が 18.9%(397 件)で続いた。
いくつかサービスがあるのですが、一番人気はA8.netになります。
ASP は無料で簡単に登録ができるので、試しにアカウントを作ってみましょう。
クリック報酬型広告と成果報酬型広告


先ほど紹介したASPでは色々な案件が集まっているのですが、「クリック報酬型」と「成果報酬型」の広告があります。
「クリック報酬型」はサイトで商品を紹介したバナーやテキストリンクが、クリックされるだけで報酬が発生する仕組み。
ハードルが低いので報酬は発生しやすいですが、1クリック1円といった具合に報酬は低めです。
「成果報酬型」は自分のサイト経由で商品が売れたら、報酬が発生する仕組みです。
案件にもよりますが、高額商品を成約できれば1件で数千円の報酬が得られます。
アフィリエイトのやり方と始め方


それではアフィリエイトの具体的なやり方について解説していきましょう。
基本的に以下の3つのステップでアフィリエイトを始めます。
- ジャンルやコンセプト、案件を決める
- アフィリエイトサイトを作る
- 記事を書く
この中で最も重要なのは、最初の「ジャンルやコンセプト、案件を決める」ところになります。
そもそものコンセプトがずれていれば、稼ぐのが難しくなりますので、ここでしっかりと考えて戦略を練りましょう。
ジャンルやコンセプト、案件を決める


アフィリエイトで稼ぐために最初にすべきことは、ブログのジャンル・コンセプト・紹介する商品を決めること。
例えば、ダイエット系の商品を売りたいのであれば、どんなコンセプトでサイトを作るのか、どの案件にするかを明確にしていきます。
ここをおろそかにしてしまうと、たとえサイトを作って記事を描いても稼ぐことは難しいでしょう。
とりあえずサイトを作って、記事を書きながら案件を探すというのは絶対にNG。
事前にビジネスの設計図を作ることは非常に重要です。
関連:ブログで稼ぐ方法!知恵袋を活用してアフィリエイトで稼ぐ方法を教えます!
WordPressでアフィリエイトサイトを作る


サイトのコンセプトとジャンル、案件が決まったら、WordPressでブログを立ち上げましょう。
最近では無料でブログが作れるサービスがたくさんありますが、急な規約変更で商用利用が不可になったり、サービスが終了したりするリスクがあります。
本格的にアフィリエイトで稼ぎたいのであれば、WordPressでサイトを作りましょう。
WordPressのサイトが用意できたら、「Googleアナリティクス」と「Google Search Console」を用意しましょう。
この2つのツールは、サイトのアクセスを詳細に分析できるGoogleが提供している無料ツールです。
参考:【 WordPressの使い方 】WordPressの使い方は初心者には難しい?超初心者でも簡単なWordPress導入マニュアル!
記事を書く


ただ闇雲に記事を書くのではなく、戦略を練って記事を書きましょう。
具体的には「キーワードの選定」と「ライバルチェック」が重要になります。
選んだ案件が成約につながりそうな検索キーワードを見つけると同時に、そのキーワードで上位表示しているサイトをチェックしましょう。
ポイントとしては、いかに検索ボリュームが多くて、ライバルが少ないキーワードを見つけられるかがポイントとなります。
世の中の99%の人が知らない"新時代のお金の稼ぎ方"を無料公開中。
アフィリエイトサイトの外注化


アフィリエイトは外注化しやすい特徴があります。
しかしながら、初心者はいきなり外注化する事は考えないほうが懸命。
外注化してスピード感を持って結果を出したいと思っても、的確な指示が出せないという点と、費用がかかるという点で、初心者には難しいです。
結果が出てない人が外注化しても、質の低いサイトしかできません。
外注化は稼いでから考えましょう。
アフィリエイトで稼ぐコツ


アフィリエイトで稼ぐためのコツは、読みやすい文章を書くライティング能力を高めること。
読みやすい文章は成約につながりやすいです。
1文が長かったり、句読点が多くて読みづらい文章だとせっかくアクセスが集まってもすぐにサイトから離脱されます。
アフィリエイトに限らず、ライティングはあらゆるビジネスで重要です。


もし文章を書くのに苦手意識があるようでしたら下の動画を見てみてください。
世の中の99%の人が知らない"新時代のお金の稼ぎ方"を無料公開中。
サイト数


アフィリエイトで稼いでいる人の多くは、複数サイトを運営しています。
最初に作ったサイトで必ずしも稼げているわけではありません。
アフィリエイトで稼ぐためのコツは、失敗を恐れずにどんどんサイトを作って経験値を増やすこと。
最初から思い通りの結果を出せる初心者の方が珍しいですよ。
「何サイト以上作りましょう!」といった明確な基準はありませんが、アフィリエイトの情報を集めながら、経験値を着実に積み重ねていきましょう。
キーワード選定のコツ


検索結果からのアクセスを増やす際に、キーワードの選び方は肝となります。
分かりやすい例でいうと、「商品名+口コミ」といったキーワードです。
「商品名+口コミ」で検索する人は口コミを参考にして購入しようか迷っていているユーザーです。
こういった購買意欲が高いキーワードを見つけて、記事のタイトルに入れることがコツとなります。
キーワード選定とライバルチェックを行った上で、記事を書き続けていくと、3ヶ月〜半年を目処に、アクセスが少しずつ集まり始めます。
成約率を高めるために、コピーライティングのスキルを磨いたりしていくことで、アフィリエイトで成果を上げることができるようになります。
アクセスが集まるようになってきたら、いかにアクセス基盤を高めるか、いかに成約率を高めるかを考えてPDCAを回していきましょう。
関連:アフィリエイトでライバルに勝ち大きく稼ぐためのキーワード選定方法
アフィリエイトで稼ぐ方法まとめ


アフィリエイトは企業と提携して商品やサービスを紹介し、その成果報酬を受け取る仕組み。
アフィリエイトで稼ぐためには、いかにアクセスを集められるかがカギとなる。
アフィリエイトの始め方はジャンル・コンセプト・商品決定が重要であり、この段階で稼げるかどうかが決まると言っても過言ではない。
アフィリエイトで稼げるようになるまでの期間の目安は、最短で3ヶ月〜半年、収益が上がるまで半年〜1年以上かかると思って取り組むべし。
↓ 【期間限定】特別講義の受講はこちら!