監修 小玉歩監修 小玉歩

副業で1億円を稼いだ小玉です。サラリーマン時代にネットビジネスで年収1億円を突破した具体的な方法をお話しています。

今回はブログの始め方について解説します。

テレワークが急速に広がる今、自宅で過ごす時間を活用して副業にチャレンジする人は増えています。

今はWordPressを使って簡単にブログを開設できますよね。

ブログを始めて稼ぎたいと思っていても、「WordPressをインストール」とか「レンタルサーバー」とか「ドメイン」とか初心者にはなんか難しそうですよね。

実際のところはWordPressでブログを開設するのは、初心者でも簡単にできるんです。

ということで、WordPressを使ったブログの始め方について初心者向けに解説をします。

関連:ブログ収入で稼ぐ仕組みと方法!ブロガーの広告収入とお金の儲け方!

ブログの始め方!WordPressブログを初心者が開設する方法

ブログの始め方!WordPressブログを初心者が開設する方法

WordPressは難しそう・・・。

ネットビジネス初心者の方は、サーバーやドメインを用意する必要があるWordPressが難しく感じてしまうかもしれません。

しかし、WordPressは「自動インストール」という便利な機能があるため、今は難しいものではありません。

それにWordPressは世界中のユーザーが使っているため、検索をすれば開設の仕方やエラーの解決方法などを調べることができるわけです。

なお、今このブログの読者限定で私がサラリーマン時代の副業で、1億円を稼いだストーリーを書籍にした『クビでも年収1億円 コミック版』を、無料プレゼントしております。

稼ぐ力」を身に付けたい方は、ぜひ下記リンクをクリックしてください。

サラリーマンの人生を変える最強の一冊を全ページ無料で公開中。

ネットビジネスのバイブル『クビでも年収1億円』

 

※私が副業で1億円稼ぐまでの軌跡や、初心者におすすめの副業についてこの本で詳しくお話しています。

ブログ始めるならどこがいい?アメーバブログやはてなブログは?

ブログ始めるならどこがいい?アメーバブログやはてなブログは?

ブログを開設できるサービスは、WordPress以外にアメーバブログやはてなブログなどの無料ブログがあります。

無料ブログはサーバーもドメインも用意する必要がなくて、WordPressよりも簡単にブログを開設することが可能。

趣味の日記ブログなどであれば、もちろん無料ブログでも問題ありません。

しかし、ブログを作って稼ぎたいと思っているなら、WordPressでブログを開設しましょう。

無料ブログは利用規約の変更などにより、商用利用がNGになったり、アカウントを削除されるリスクがあります。

また、無料ブログよりもSEOにブログを最適化しやすいという特徴があります。

やはり無料ブログで実践していてはどうしても稼げる額に限界が来てしまうんですね。

そのため収入を得たいのなら、WordPressでブログを開設していきましょう。

関連:アフィリエイト初心者の稼ぎ方とやり方!今からはじめるならどのジャンル?

ブログの始め方!WordPressのブログ開設方法

ブログの始め方!WordPressのブログ開設方法

それでは、実際にレンタルサーバーを準備するところから画像付きで解説をしていきます。

ブログを解説するまでの流れは3ステップです。

  1. レンタルサーバーを用意する
  2. ドメインを取得する
  3. WordPressをインストールする

画像にしたがって進めていけば、難しいことはありません。

ささっと終わらせてブログの記事を書きましょう。

世の中の99%の人が知らない"新時代のお金の稼ぎ方"を無料公開中。

クリックして「1億円稼いだ男の特別講義」を受けてみる。

サーバーの契約をする

まず、WordPressでブログを開設していくためには、サーバーを契約しなければなりません。

おすすめはドメインも取れて自動インストールもできる「Xserver(エックスサーバー)」です。

Xserverのページの上のメニューである「お申し込み」をクリックしてサーバーの契約をしていきます。(下記画像参照)

「お申し込み」をクリックすると、下記の画面に移りますのでサーバーのお申し込みへ進みましょう。

お申し込みフォームを押すと、「初めてエックスサーバーをご利用の方」というボタンが出てきますので、そちらを押して、情報を入力していきます。

プランは「X10」のプランで問題ありません。

契約内容を入力して進めていくと、「申し込み完了メール」が届きます。(下記画像参照)

ここに会員IDとパスワードが記載されているため、これをエックスサーバーの「ログイン」の欄で入力します。

まだサーバーの支払いが終わっていませんので、インフォパネルにログインして支払いに進みます。

インフォパネルにログインすると下記の画面になりますので、そこから「料金のお支払い」をクリックしましょう。

「料金のお支払い」を押すと自分のサーバーを選択して、下記の画像の通り、「お支払い方法を選択する」をクリックします。

これで支払いを完了させればサーバーの契約完了です。

次はドメインを取得して、いよいよWordPressをインストールします。

ドメインを取得する

続いてドメインの取得方法ですが、サーバーのインフォパネル内で行っていきます。

追加のお申し込み」をクリックして、利用規約に同意してください。

利用規約に同意すると、下記の画像のように追加申し込みのページになりますので、ドメインを「新規取得」してください。

サイトの新規取得を押して、独自ドメインを決めていきます。

ドメインとはこのサイトでいう「avocation.jp」の部分。サイトのコンセプトや商品にちなんだドメインを取りましょう。

独自ドメインを取得したら料金を支払います。

ドメイン料金の支払い方法はサーバーの時と同じですので、そちらを再度確認してみてください。

ドメイン料金を支払ったあとは、ドメインとサーバーを紐付けていきます。

下記画像の通り「契約情報」から、該当のサーバーのサーバーパネルにログインします。

サーバーパネルにログインすると下記画面になりますので、「ドメイン設定」を押して、先ほど取得したドメインを紐付けます。

ドメイン追加設定」から先ほど取得したドメインを入力して、「ドメインの追加(確認)」を押してください。

これを進めていくことでドメインとサーバーの紐付けは完了です。

ドメインの取得・紐付けが完了したらWordPressのインストールへ進みます。

WordPressをインストール

WordPressをインストール

WordPressのインストールと聞くと、ものすごく難しそうに感じるかもしれませんがとても簡単です。

なぜならXserverの場合は、自動でインストールできる機能があるからなんです。

ドメインの紐付けをすることができれば、サーバーパネルの「設定対象ドメインデータ」の部分に該当のドメインが出てきますので、それを確認してください。

ドメインが正しいことを確認したら、メニュー内の「自動インストール」をクリックしてください。

自動インストールを押すと下記画面になりますので、「プログラムのインストール」からWordPressの「インストール設定」をクリックします。

インストール設定」を押すと、WordPressの情報入力画面になりますので、上から順に入力していきます。

インストールURLは特に変更する必要はありません。

ブログ名はサイトの名称、ユーザー名とパスワードはログインの時に必要なので控えておきましょう。

入力を終えてインストールをすれば、WordPressの設置が完了です。

ただ、反映に時間がかかるため、数時間待ってからログインを試してみてください。

WordPressにログインする際は、サーバーパネルの「自動インストール」から「インストール済みのプログラム一覧」に進み「ダッシュボードへ」というボタンをクリックしてみてください。

すると、下記のような画面に遷移しますので、設定したユーザー名とパスワードを入力すれば、WordPress内にログインすることができます。

これで一連の設定は完了です。

ここからはWordPressにログインして各種設定を行い、いよいよ記事を書いていきます。

関連:アフィリエイトで稼ぐ!ブログ初心者が月5万儲ける方法

初心者向けのスマホに強い無料テンプレート

初心者向けのスマホに強い無料テンプレート

WordPressのテンプレートには無料と有料のものがありますが、無理して有料のものを買う必要はありません。

テンプレートはテンプレートでしかなく、あくまで勝負するのは記事の内容ですからね。

その点を押さえた上でおすすめの無料テンプレートから見ていきましょう。

シンプルで判りやすい「Simplicity」

Simplicityは名前の通りで、かなりシンプルなサイトデザインになっています。

とはいえ、このテーマはSEOにも最適化しており、基本的な機能も持ち合わせており、無料のテンプレートとして申し分ありません。

シンプルな構成のため、コードの変更もしやすいため、ソースをいじってデザインを修正したい・・・といった方には非常におすすめです。

カスタマイズしやすく自由自在「Stinger」

「Steinger」シリーズは無料のテンプレートでもおすすめできるものの1つです。

SEOに最適化していることはもちろん、カスタマイズの方法などがネット上で詳しく調べることができるのも大きな魅力になります。

今回紹介した無料テンプレートはどれもSEOの面で優れていますが、見た目は当たり障りないデザインになっています。

そのため、当たり障りのない記事を書かないように、サイトの質を高めていくことに注力した方がいいでしょう。

SEOで圧倒的な効果を発揮「賢威」

WordPressのテンプレートの中でSEOに圧倒的に強いテンプレートがこちらの賢威ですね。

値段は他のテンプレートよりも高く、24,800円ほどですが、それだけの価値はあるテーマと言えるでしょう。

多くのアフィリエイターが使用しているテンプレートとなるため、カスタマイズも検索をすれば情報が多くあるため、困ることはありません。

アフィリエイトやメルマガ読者を増やすためにブログを作ったのであれば、SEOの強いこのテーマを一押しします。

価値のある記事やブログを書いたとしても、見られなければ意味がない、上位表示されなければ意味がない・・・・ということですね。

ブログの始め方まとめ

ブログの始め方まとめ

ブログで稼ぎたいのなら、アメーバブログやはてなブログではなくWordPressでサイトを開設しましょう。

初心者でも1時間もあればブログを始めることが可能。

Xserverなら自動インストール機能で、簡単にWordPressでサイトを作れます。

もしこの段階でつまずいてしまったら、わからない点をGoogleで検索して自らの力で解決してみるのもいい経験です。

稼げる人はわからないことを自力で解決する力が長けています。

誰かにフォローしてもらわないと先に進めない人は、副業で稼ぐことは難しいです。

もしインターネットを活用して、副収入を得たいと思っているのならば、私の無料講義「新時代のお金の稼ぎ方」を受講してみてください。

必ず稼ぐためのヒントを掴めますよ。

↓ 【期間限定】特別講義の受講はこちら!

サラリーマンが副業で1億円稼いだ方法「特別講義」