
当サイト監修:小玉歩
私のプロフィールやサラリーマン時代に副業で1億稼いだ方法は下記で詳しくお話していますので、クリックして読んでみてください。
→小玉歩がサラリーマンをしながら副業で1億稼いだ軌跡を完全解説!
アフィリエイトやリスト取りのブログやサイトを運営して収益をあげていくためにはすべきことがかなり多くあります。
シンプルにすべきことを挙げたとしても、記事の投稿、アクセスを集めるためのSEO対策、収益を最大化させるためのクッションページ作成をしなければならず、それぞれでもさらに覚えることが多くあります。
このようにすべきことが数多くあるからこそ、稼ぐために何をすればいいのかわからないというケースになってしまいがちです。
ということで今回はアフィリエイトで稼ぐために施すべきPDCAサイクルをお話していきますので、すべきことを明確に、シンプルにして取り組んでみてください。
アフィリエイトで稼ぐためのPDCAサイクル
今回お話するアフィリエイトのPDCAサイクルは「検索順位を上げてアクセスを集めるための施策」になります。
アフィリエイトやリスト取りのブログ・サイトでは狙ったキーワードでアクセスを集めることで効率よく収益を上げていくことができるのですが、そのためにすべきアクションをご紹介していきます。
P:ライバルチェック・キーワード選定
まずすべきなのは、アフィリエイトで記事を書く前の基本とも言えるライバルチェックとキーワード選定になります。
アクセスを集めたいキーワードをGoogleキーワードプランナーを使用して選定し、そのキーワードではどんなブログ・サイトの記事が上位にきているのかライバルチェックを行います。
キーワード選定をできている方は多いのですが、ライバルチェックまでできている人は意外と少ないです。
検索順位で上位表示させるためには現在上位表示されているページよりも高い評価を獲得することが必要となるわけなので、ライバルチェックは必要不可欠と言えるでしょう。
キーワード選定の基礎基本を知りたい方は「ブログやサイトでのアフィリエイトは「キーワード選定」が命」で確認してみてください。
ライバルチェックは「ブログアフィリエイトで稼ぐにはライバルチェックで穴場を見つけよう」を参考にしてください。
また、期間限定で特別講義を行っておりますので、ネットビジネスで稼ぎたい方は下記から無料で受講してみてください。小玉歩
↓ 【期間限定】豪華3大特典付き、特別講義の受講はこちらをクリック!
D:SEO対策を踏まえて記事の投稿
キーワード選定、ライバルチェックをした後はそのキーワードに沿って記事を書いていくのですが、その際も最低限のSEO対策を施しておきましょう。
昔は1記事の文字数は800文字で問題ないと言われていましたが、最近では1500字以上は最低でも欲しいと言われています。
後でも話しますが、検索順位が安定してくるまでは時間がかかりますので、それまでは今回お話しているライバルチェックとキーワード選定から記事の投稿を繰り返していきましょう。
「アフィリエイトで稼ぐならブログ更新を1日1記事3ヶ月継続しよう」でも話している通り、1日1記事を毎日継続して書き続けることによって、SEO効果も上がり検索順位で上位表示を実現させることができるようになります。
C:時間の経過・検索順位の確認
記事を投稿してから3ヶ月が経過すると、その記事の検索順位が安定してきますので、この段階で改めて検索順位を確認してみましょう。
自分が狙ったキーワードで上位表示されているか、順位はどうなっているのかを確認した上で、その記事の順位をさらに上げていく工夫をしていきます。
記事を書いて、ライバルの強さがどのくらいで、文章はどれくらいの情報量で、検索順位はどのくらいになるのかを確認して経験を積んでいきましょう。
参考:楽天アフィリエイトの攻略法!やり方、稼ぐ秘訣、報酬の現金化を完全解説!
A:記事の補足・修正、内部対策
検索順位を確認した後、狙っているキーワードの記事の検索順位を上げていくための施策を行うのですが、基本的には記事の補足・修正、内部対策を行うことで順位を上げていくことができます。
実際に、このサイトで行った施策を「SEO対策として1つの記事を狙って検索順位の上位を目指す方法」で詳しく取り上げていますが、こちらは非常に参考になると思います。
自分が狙っている収益に直結するキーワードで上位表示を実現することができれば、見込み顧客からのアクセスを数多く集めることができ、収益も増えていく、ということになります。
仕上げ:クッションページの作成
自分が狙っているキーワードでアクセスを集めることができれば、あとは商品売ることに専念すればいいわけですね。
そこで重要になるのが、クッションページの作成ということになり、商品を売るための教育をするページを作っていきます。
ただのテキストリンクやバナーだけで商品を紹介するよりも、ストーリーや口コミページやランキングページなどを作成し、意図的に購入へとつなげるページを作ることで大きく収益を獲得していけるようになります。
クッションページを作るにはコピーライティングは必要不可欠で、惹きつける文章を書くためにも「惹きつける文章を書くために必要なコピーライティングの基本とは?」をしっかり読み込んでみてください。
アフィリエイトやリスト取りのブログ・サイトで稼ぐためにはすべきことが多いのですが、効率よく収益を上げていくためにはこのPDCAサイクルを回し続けるのが一番でしょう。
ここまですべきことをシンプルにしておけば、あとはそれを繰り返していくだけです。
このようにブログ・サイト運営を簡単に考えてみると、今、何をすべきなのかが明確になって行動につなげていくことができるでしょう。
参考:【完全解説】アメブロでアフィリエイトをすべきではない4つの理由
↓ 【期間限定】豪華3大特典付き、特別講義の受講はこちらをクリック!
まとめ
アフィリエイトで稼ぐためにはすべきことが多くあるが、それをいかにシンプルにすることができるか、が重要。
アフィリエイトで稼ぐには収益に直結するキーワードでアクセスを集めることがポイントであり、そのためのPDCAサイクルを回していく必要がある。
PDCAサイクルは具体的にいえば、キーワード選定・ライバルチェックから記事投稿、検索順位の確認をして記事の修正という流れ。
このPDCAサイクルを回してアクセスを集めて、クッションページを作成すれば収益を最大化することができる。
このようにすべきことをシンプルにすることで何をすればいいのかがはっきりしてくる。
この記事が気に入ったらフォローしよう