監修 小玉歩監修 小玉歩

副業で1億円を稼いだ小玉です。サラリーマン時代にネットビジネスで年収1億円を突破した具体的な方法をお話しています。

バレない!副業禁止でも大丈夫

 

サラリーマンをしながら副業をする場合、どうしても気になってしまうのが副業禁止の会社で副業がバレてしまうことで不安に思ってしまう人も多いでしょう。

ただ、最初にはっきりと言わせてください。

 

・・・大丈夫です。

 

今回お伝えする副業がバレないための対策、つまり「バレてしまう経路」を押さえて対策さえしておけば、よっぽどのことがない限りはバレることはありません。

 

それに、はっきり言ってしまいますが、お金がもう少し欲しいというのであれば、会社で副業が禁止だったとしてもバレないように対策をして副業をした方がいいです、絶対に。

というのも、会社でいくら頑張ったって給料は上がらないから。

 

それに比べて副業であれば自分の頑張った分だけ返ってきますので、なんといっても“やりがい”があります。

副業がバレるのが怖くて、サラリーマンの少ない給料で金銭的にも精神的にも余裕のない状態のまま一生我慢し続けるか、バレない対策をした上で、副業で稼いで欲しいものや好きなものを買ったり、おごったりするのか、どちらがいいでしょうか。

 

この記事を読んでいる、ということはおそらくほとんどの人が後者であると思います。

 

小玉歩小玉歩

そして、私自身も今の現状に甘んずることなく、自分の手で副業をしてお金を稼ごうとしている方のためにこの記事を書いています。

ということで、今回は副業禁止の会社で副業がバレないために必ずすべき6つの対策と会社にバレずにごっそりと副業で稼ぐ方法をお話していきますので、じっくり読んで学んでみてください。

また、新しく導入されたのマイナンバー制度と副業の関係や、副業で月に100万円以上を稼ぐ方法もお話していますのでお見逃しなく。

 

副業禁止の企業でもバレずにすれば大丈夫!?

副業禁止の企業でもバレずにすれば大丈夫!?

 

もう一度、副業禁止なのに副業をしても大丈夫なのか、バレないのか、と不安になっている方が多いと思いますので、はっきり言わせてください。

 

・・・大丈夫です。

 

よっぽどのことがない限り、今回の副業対策をしておけば会社に副業がバレることはありません。

というのも結局、副業が会社にバレるのには特定の「バレてしまう経路」があり、そこを押さえていれば副業がバレるということを未然に防ぐことができるから。

 

小玉歩小玉歩

実際に、多くの副業をしている方を見かけますが、会社にバレてクビになったという話は全く耳にしません。

あるとすれば、稼ぎすぎて目立ってしまったか、もう十分稼げてしまっているので自分から退職するケースだけです。

また、考えてみて欲しいんですが、この記事を読んでいるということは少なくとも副業をしようと考えているはずですよね。

 

それなのに、副業禁止だからといって諦めて、一生給料が少ない余裕がない状態で過ごすつもりでしょうか。

違いますよね、お金を稼ぎたいのであれば、会社に副業がバレないように、バレずにやるしかないわけです。

 

・・・とはいえ、私の場合は、なんと副業がバレてクビになってしまうことに。笑

 

小玉歩小玉歩

でも、その時はすでに月に800万円以上、年収でいうと、1億円以上を稼いでいましたので全く問題ありません。

誇張でもなんでもなく、バレる頃にはだいたい会社の給料の何倍、何十倍も稼げているもの。

私の場合は、後でも話しますが、「ある対策」を怠っていたからバレてしまっただけで、対策さえしておけば、まずバレるということはありません。

 

なお、会社にバレずに副業に取り組むのであれば、完全在宅で取り組むことができる「ネットビジネス」が圧倒的におすすめです。

会社にバレないという点でもおすすめできるのですが、それ以上に、圧倒的ローリスク・ハイリターンというのが最大の魅力。

 

「初期費用がほとんどかからない」、「安定した収入が見込める」、「在庫を持たない(赤字のリスクがない)」、「利益率が高い」という“成功する起業4カ条”を全て満たしているのもネットビジネスです。

 

ただ、ネットビジネスにも種類が多くあり、「どのビジネスに取り組めばいいのかわからない」と思っている方も多いでしょう。

そのため、「副業のネットビジネスで会社にバレずに0から稼ぐ方法」を”期間限定の特別講義”でお話しています。

 

小玉歩小玉歩

ネットビジネス初心者でもわかりやすく0からお話していますので、お気軽に下記から無料で受講してみてください。

世の中の99%の人が知らない"新時代のお金の稼ぎ方"を無料公開中。

クリックして「1億円稼いだ男の特別講義」を受けてみる。

副業禁止の会社に副業がバレないために”必ず”対策すべき6つのこと

副業がバレないための対策

 

副業禁止の会社で副業がバレないためにすべき対策は6つありますので、これだけは必ず徹底してバレる経路を断っておきましょう。

副業がバレてしまうケースは基本的に人経由で伝わってしまうか、確定申告・税金系が中心。

 

そのため、あなたがこれから取り組む副業でバレる可能性があるものは全て対策をしておくことをおすすめします。

では、会社にバレずに稼ぐためにも、1つずつ確認していきましょう。

まず自分の企業の就業規則を確認する

就業規則を確認しよう

 

副業がバレないための対策をする前に、まず確認しておきたいのが自分の企業の就業規則。

というのも、もしかしたらあなたの会社では副業が禁止されておらず、別にバレることを怯えながら取り組む必要がないかもしれないからですね。

 

実際、最近では副業を解禁する企業も増えており、花王などといった大企業も解禁しているほど。

したがって、あなたの会社でも副業は問題ないかもしれません。

 

そもそも副業がなぜ禁止をされているかというと、副業をすることで本業の業務に支障が出る可能性があるから。

つまり、普通は本業で支障をきたさなければ副業をしても全く問題はないわけです。

 

さらに、最近ではスキルアップのために奨励されていたり、複数の企業をまたぐパラレルワークという方法での副業も出てきています。

そういうわけで、一概に副業が禁止されているわけではないからこそ、一度、あなたの会社の就業規則を確認してみてください。

 

参考:サラリーマンが副業で1億稼いだ方法を全部話そうと思う

給与所得のアルバイトは会社にバレやすいのでNG

給与所得のアルバイトは会社にバレやすいのでNG

 

収入を得る方法として最も簡単で確実なのがアルバイトですが、アルバイトを副業にしてしまうと、会社にバレてしまうリスクが非常に大きくなります。

なぜなら、アルバイトは所得区分が給与所得であるから。

 

給与所得のアルバイトで得た収入の住民税の納付は基本的に自分で納付することができません。

つまり、会社の給与から副業分と合わせた住民税が天引きされてしまい、そこで金額の辻褄が合わずに会社にバレてしまうのです。

 

さらに、アルバイトの場合は、「給与所得者の配偶者控除等申告書」という書類の提出を求められます。

 

 

この書類は原則1つの会社からしか提出ができないため、謝ってバイト先でも提出してしまうと、本業の会社に連絡が入ってバレてしまうことも。

 

さらに言えば、居酒屋やイベントスタッフ、コンビニ店員などのアルバイトはどうしても直接働いているところがバレてしまうことがあります。

 

そのため、ネットビジネス(転売やアフィリエイトなど)、投資、クラウドソーシングなど会社にバレないで自宅で稼げる副業を選ぶのがベター。

 

このようにアルバイトは住民税や扶養の書類、直接バレてしまうなど、会社にバレてしまう原因が多い副業であるため、あまりおすすめはできません。

 

自慢したくても自分から周囲に自慢しない

自慢したくても自分から周囲に自慢しない

 

「同僚や会社の人に副業で稼げていることを自慢してしまう」ことで、その同僚が告げ口をして会社にバレてしまうことが一番会社にバレてしまうケースになります。

だって、考えてみて欲ください。

 

自分が少ない給料で我慢しているところに、「実は副業でめっちゃ稼いでいるんだ」と同僚に言われたらどうでしょうか。

・・・うざいですよね。

 

まさにこの感情で、嫉妬や妬みで上司や会社の偉い人に告げ口をしてバレてしまうケースがほとんど。

稼いでいることを話すのは恋人くらいにしておいて、会社内や同僚の前ではグッとこらえて我慢するようにしましょう。

 

私自身も副業をしていることを話していたのは、基本的に同じビジネスをしている仲間がメインで、会社の人には一言も言いませんでした。

人生を変えるのであれば、付き合う人間を変えるとよい、と言われているように副業で稼ぎたいのであれば、同じく副業に取り組んでいる方と深く関わることをおすすめします。

 

参考:副業ランキング10選!在宅で稼げるおすすめ副業を完全解説!

インターネット上に副業をしていることを書かない

インターネット上に副業をしていることを書かない

 

実をいうと、私が副業をしていることを会社にバレてしまったのはまさにこれ。

インターネット上で発行しているメールマガジンで私の本業がバレるようなことを書いてしまい、上司に副業がバレてしまいました。

 

ただ、よっぽど大きく稼いでいるか、目立っていなければ、こうしてバレることはありません。

このようにインターネット上でバレてしまうのはかなり稀。

 

私の場合はメールマガジンで月に800万円以上を当時稼いでおり、読者もたくさんいたのでバレてしまったということもあります。

逆にいうと、それまでは決してバレることがなかったということ。

 

それに、転売ビジネスやアフィリエイトなどのネットビジネスでは顔出しなし、名前だしなしで稼ぐことができますので、メルマガを名前だしで発行していなければ、まずバレることはありませんよ。

会社にバレたくなかったら、インターネット上で顔出し名前だしする副業をしないことが一番ですね。

 

ここでいうインターネット上というのは、いわゆるブログやサイトなどもそうで、今の時代は名前で検索すればすぐにアクセスされてしまいます。

どうしても会社にバレたくないのであれば、名前だしをしないことを徹底してみてください。

 

参考:【完全版】ブログで収入を得る方法と稼ぐまでの具体的な6つのステップ

副業で稼いだら原則的に確定申告は必要

副業で稼いだら原則的に確定申告は必要

 

副業で稼いでいるのに確定申告をせずに、税金を払わないのは脱税ですから、それで税務署から会社に連絡が入りバレてしまうことも少なくありません。

もしあなたが次のケースに該当するのであれば、必ず確定申告をしておきましょう。

 

  • 2つ以上の会社から給与をもらっている場合
  • 配当所得や不動産所得、副業などの収入が20万円以上の場合
  • 給与所得が2,000万円以上である場合

 

これらに該当する人は、自分の所得にかかる税金を計算して、支払わなければなりません。

もちろん、確定申告をしない場合は脱税ですから、罰金だけでなく会社の給与が差し押さえられてしまいバレてしまうことも。

 

ただし、株式投資で株式を特定口座(源泉徴収あり)で保有している場合は例外です。

この特定口座で取引をしていると、売却益を証券会社側が納めてくれますから、株式投資の場合は、確定申告は不要になります。

副業所得分の住民税は必ず”普通徴収”

副業所得分の住民税は必ず"普通徴収"

 

副業がバレるケースとして同僚の告げ口の次に多いのが、この住民税関連の経路で副業がバレてしまうこと。

住民税というのは給料ではなく所得にかかるため、副業分も徴収されることになっているんですね。

 

副業で稼いでいたらその徴収額がやけに多くなってしまい、それが会社に届く住民税の支払い通知で発覚し、バレてしまうことがあります。

では、どうすればいいのか。

 

会社に届く住民税なんてどうしようもない、と思うかもしれませんが大丈夫。

副業分の住民税だけ普通徴収に切り替えてしまって、給与分は会社が支払う特別徴収で払えば、住民税の額に違いは生まれず会社にバレることはありません。

 

もしくは会社の給料分も自分で普通徴収として払ってしまえば心配はなし。

ということで、この6つの副業バレ対策をしっかり行っておけば、まあバレることはありませんのでご安心ください。

 

参考:【サラリーマン副業ランキング完全版】バレないおすすめの副業7選を徹底解剖!

マイナンバー制度で副業がバレることはないの?

マイナンバー制度で副業がバレることはないの?

 

副業がバレないようにするための対策をご紹介していきましたが、それでも心配なのは「マイナンバー制度」ですよね。

マイナンバー制度が導入されたことによって副業がバレることはあるのか?

 

結論からいえば、マイナンバーが原因でバレることはほとんどありません。

仕組みとしては、マイナンバーを会社に提出することによって、税務署が「誰がどこからどのくらいの収入を得ているのか」を把握できるようになります。

 

となると、会社に副業がバレてしまうのではないか、と思うのですが実はそんなことはありません。

そもそ税務署がマイナンバー制度を導入したのは「社会保障や税金、災害対策などにおける行政手続き」を円滑化するためであり、副業しているかどうかを把握するためではないんですね。

 

それに、税務署が会社に副業をしているかどうかを密告するメリットなんて1つもないというのが紛れもない事実。

行政はマイナンバーを通じて、ちゃんと税金を回収できればいいわけであって、しっかり税金を払っておけば何も問題はないでしょう。

 

そのため、基本的には先ほどの対策で話した通り、副業で稼いだ分を「普通徴収」という形で、自分自身で申告すること。

これで副業が会社にバレることはありません。

 

小玉歩小玉歩

実際に、私の周りにいる副業に取り組んでいる方の中にも、マイナンバーや確定申告がきっかけで副業が会社にバレたという報告を聞いていませんので、安心してください。

「会社をやめた」というケースはだいたい皆、自分でお金を稼げるようになったから辞めているケースがほとんどですね。

ただし、マイナンバー制度で注意すべきなのは「副業としてアルバイトをしているケース」。

 

アルバイトを副業として取り組んでいる場合は、本業の会社とアルバイト先にマイナンバーを提出しなければならず、結果、住民税の特別徴収で額の違いからバレてしまうのです。

そのため、副業としてのアルバイトは絶対にNG。

 

給与所得ではなく、自分自身の手で稼ぐ副業であれば、自分で確定申告して普通徴収をすれば、会社にバレることはないでしょう。

完全在宅で取り組むことができるネットビジネスで上記の対策をしておけば、大丈夫です。

 

そのネットビジネスの中でも、「何に取り組めばいいのかわからない」という方に向けて期間限定ですが、特別講義を行っています。

 

  • 初期費用をほとんどかけずに稼ぎたい
  • 借金や赤字のリスクなしで取り組みたい
  • 会社にバレることバレずに稼ぎたい
  • 毎月安定的な収入を確保したい
  • 初心者でも0から取り組めるものがいい
  • 本当に稼げるかどうか不安

 

小玉歩小玉歩

このように思っている方でもわかりやすく、ネットビジネスで0から稼ぐ方法をお話していますので、下記から無料で受講してみてください。

世の中の99%の人が知らない"新時代のお金の稼ぎ方"を無料公開中。

クリックして「1億円稼いだ男の特別講義」を受けてみる。

会社にバレないおすすめの副業5選!収入を増やすならネットビジネス!

会社にバレないおすすめの副業5選

 

先ほども話したように、アルバイトや多くの人の目につく仕事を副業とするのは会社にバレるリスクがつきまとってしまうもの。

そのため、会社にバレずに副業をするためには、どんな副業をするのか、も考慮して取り組む必要があるわけですね。

 

そこでおすすめなのは、間違いなくネットビジネス一択。

私自身もお金がなかったサラリーマン時代に副業のネットビジネスに取り組んだことで、副業で年収1億円以上を稼ぐことができました。

 

実際、ネットビジネスは決して簡単ではありませんが、自分が努力すればするほどお金を稼ぐことができる魅力的なビジネスです。

それでいて、在宅で取り組むことができるため、会社にバレるリスクもない。

 

失敗しても赤字のリスクがほとんどなく、会社にバレずに大きな収入を得ることができるからこそ、副業するならネットビジネス。

ということで、おすすめのネットビジネスをピックアップしていきます。

 

サラリーマン時代に副業で月に200万円!一番稼ぎやすい転売ビジネス

転売ビジネス

 

まず、最初に取り上げるのは、私自身がサラリーマン時代に取り組んでいた「転売ビジネス」です。

転売ビジネスの何がいいかというと、安く仕入れて高く販売するという仕組みそのものがシンプルで稼ぎやすいということ。

 

小玉歩小玉歩

私もサラリーマンの副業ながら、転売ビジネスで月に100万、200万の利益を得ていましたので、非常におすすめできるビジネスです。

仕入れには実際に店舗に行って、安い商品を見つけるのでもいいのですが、ヤフオクやメルカリなどネットで仕入れるということもできます。

ネット仕入れ・ネット販売であれば、会社にバレることもありませんから、安心して取り組むことができるでしょう。

 

また、副業は本業と違って、自分自身で動かなければお金を稼ぐことができませんので、ちょっと取り組んだだけで「稼げないじゃないか」と諦めてしまう人が多いのです。

そういう意味でも副業において重要なことは、挫折しないためにも早く稼いでしまうこと。

 

商品が売れさえすれば利益が上がる転売ビジネスは挫折もしづらくお金がどんどん稼げて楽しくなってくるため、初心者にもおすすめできるネットビジネスと言えるでしょう。

いきなり商品を仕入れるというのは難易度が高いため、まずは家の中にある不用品をヤフオクやメルカリに出品することから始めてみてください。

 

実際に、私自身も副業で1億稼ぐ前、初心者だった時には、ギターのエフェクターをヤフオクで売るという不用品販売からのスタートでした。

不用品をネットで売ることから始まり、転売ビジネスへステップアップして、月に30万、50万、100万と稼げるようになっていったわけです。

 

小玉歩小玉歩

この副業初心者時代から副業で1億円を稼ぐまでの軌跡を、下記の『クビでも年収1億円』で全てお話していますので、無料プレゼントを受け取って読んでみてください。

サラリーマンの人生を変える最強の一冊を全ページ無料で公開中。

ネットビジネスのバイブル『クビでも年収1億円』

 

※私が副業で1億円稼ぐまでの軌跡や、初心者におすすめの副業についてこの本で詳しくお話しています。

 

参考:公務員が副業するにはどうすればいい?副業禁止でもばれないおすすめ副業!

ブログやサイトで商品を紹介して収入を得るアフィリエイト

アフィリエイト

 

続いては副業・ネットビジネスの代名詞であるアフィリエイト。

アフィリエイトはブログやサイトを構築して商品を紹介することで、報酬を得ることができる仕組みですね。

 

初期費用はサーバーとドメイン代だけで取り組むことができ、パソコン1台で取り組むことができるのがなんと行っても魅力的。

それでいて、ブログやサイトにアクセスが集まるようになると、仕組み化しやすく、自動でお金が入るようになっていきます。

 

小玉歩小玉歩

実際に、弊社でもサイトアフィリエイトを事業として取り組んでいるのですが、ほとんど労力を割かずに月に800万円以上を稼ぎ出しているほどです。

参考:サイトアフィリエイトで月に800万円以上稼いだ方法を話そうと思う

 

とはいえ、アフィリエイトにも難点があり、報酬が発生するようになるまでのハードルが非常に高いのです。

ブログやサイトへのアクセスは基本的に3ヶ月はかかると思って最低でも毎日1記事を3ヶ月間継続していきましょう。

 

3ヶ月間継続すると徐々にアクセスが集まりだし、半年ぐらいで報酬が発生するようになります。

多くの人は「アフィリエイト=簡単」と考えているため、2、3週間取り組んだだけで諦めてしまうのですが、基準は最低でも半年です。

 

とはいえ、アフィリエイトはブログやサイトで顔出しすることなく、いつでもどこでも取り組むことができるため、副業としては非常におすすめと言えます。

アフィリエイトに取り組むのであれば最低半年と頭に入れておいて取り組むことで、挫折することなく、ネット上に不動産を築くことができるでしょう。

 

参考:アフィリエイトにおすすめのブログと収入を得るための正しい始め方!

 

ブログに記事を書いてアクセスを集めて広告収入を得るGoogleアドセンス

アドセンス

 

アフィリエイトと同様に、ブログを作って収入を得ることができる方法がGoogleアドセンスで、こちらでは商品を紹介する必要はありません。

ブログにGoogleアドセンスという広告を貼り、それがクリックされることによって報酬が発生する仕組みになっています。

 

この方法では商品を買ってもらう必要がないため、報酬を得るまでのハードルが非常に低いのが大きなメリットですね。

Googleアドセンスでは、いかに広告をクリックしてもらうかがポイントとなり、そのためにはいかにアクセスを集めることができるかどうかが重要になります。

 

参考:ネットビジネスブログから月100万円以上稼ぐ超具体的な方法

 

結果、Googleアドセンスで稼ぐためには、芸能人の話題のネタや旬のキーワードで記事を書いていくのがキモで、それゆえ、トレンドブログ、トレンドアフィリエイトと言われています。

アフィリエイトでは商品を売らなければ報酬が発生しないため、難易度がどうしても高くなってしまう。

 

それを考えると、クリック報酬であるGoogleアドセンスの方がハードルが低く、初心者におすすめのビジネスと言えるでしょう。

転売ビジネス、アフィリエイト、Googleアドセンスはパソコンで取り組むことができるため、会社にバレづらいのですが、実をいうと、会社にバレたとしても全く問題ありません。

 

参考:ネットビジネス種類ランキング!副業初心者が稼ぐおすすめノウハウ

最強のネットビジネス!自分で商品を作って販売する情報起業

情報起業

 

ネットビジネスの中でも最強のビジネスが自分の商品を作って販売する情報起業。

情報起業はビジネス、ゴルフ、バスケ、英語、恋愛など自分の知識や経験を活かして、それを情報として販売するビジネスモデル。

 

PDFや音声、動画などを情報として販売するため、一度作ってしまえば複製が可能であり、売れば売るほど利益となるのが大きな魅力。

全て自社商品で集客して販売するため、利益率が大きくなるのが情報起業が最強である理由と言えるでしょう。

 

実際に、私も転売ビジネスから情報起業にステップアップして、メルマガで商品を販売したことから、副業ながら年収1億円以上を達成することができました。

 

大きな利益を得ることができる情報起業でも、もちろんデメリットはあります。

それはどうしても難易度が高くなってしまうこと。

 

自分で商品を作り、自分で集客をして、自分で販売しなければならないため、どうしてもすべきことが多くなってしまいます。

したがって、いきなり情報起業に取り組むのではなく、転売ビジネスやアフィリエイトなどで稼いだ先に取り組むのがおすすめ。

 

利益率の高さは他のビジネスと比べて群を抜いていますので、転売ビジネスやアフィリエイトで稼いだ先に取り組んでみるといいでしょう。

ネット副業の中でも最も確実にお金が稼げるクラウドソーシング

クラウドソーシング

 

ネットビジネスは確実に稼げるわけではなく、稼げる収入は自分の努力次第というのが基本で、最初の3ヶ月はほとんど稼げないと言っても過言ではありません。

ただ、どうせ取り組むなら確実に稼ぎたいという方も多いでしょう。

 

そこでおすすめのネット副業がクラウドソーシング。

クラウドソーシングはネット上で仕事を受注して、それをこなすことで報酬がもらえるビジネスモデルとなっています。

 

基本的な仕事はアンケートや一般的なライティング、データ入力がほとんどで、月に5万円〜10万円が相場と言えるでしょう。

ブログのデザインやバナーの制作、プログラミングなどの専門的な仕事の場合は、もちろん、報酬も大きくなるため、月に10万円以上を稼ぐことも十分可能。

 

他のネットビジネスに比べると収益性は低くなってしまうものの、確実に稼ぐという意味ではクラウドワークスは非常におすすめです。

もし取り組んでみたいのであれば、クラウドワークスやランサーズといったサイトで仕事を探してみてください。

 

以上が会社にバレないおすすめの副業になります。

先ほどお話した対策をとり、これらの副業をするのであれば、まずバレることはありませんが、万が一バレてしまった場合はどうなるのでしょうか?

副業禁止の会社で副業がバレた場合どうなる?

副業禁止の会社で副業がバレた場合どうなる?

 

ここまで副業対策の話をしておいてアレなのですが、実際のところ副業禁止の会社で副業がバレても大丈夫です。

というのも、今回取り上げた副業対策をしておきながら副業がバレてしまう頃には、会社に雇われなくても全く支障がないくらい稼げていますから。

 

小玉歩小玉歩

実際、私が会社に副業をしていることがバレてしまった時も、当時月に800万円以上稼げていましたので、全く問題ありませんでした。

逆に考えてみて欲しいのですが、月に800万円以上を稼ぐまでバレなかったということです。

しかも、それは明らかに自分だとわかるようなメールマガジンを発行していましたので、もっと注意してメルマガを書いたり、転売ビジネスにしておけばバレることはありませんでした。

 

それに、あそこまで稼ぐことが出来ていて、不幸中の幸い、会社を辞めることが出来て時間的な自由も手にすることが出来ました。

本当は辞めるつもりなんて毛頭ありませんでしたからね。

 

それでも今は時間とお金と精神的な余裕を手にできたので、あの時クビになってよかったなあ、と心の底から思います。

だから、会社にバレても全く問題ありません。

 

月に200万円とか300万円稼いでもバレたくないのであれば、バレないように徹底して取り組めばいいだけですので安心して取り組んでください。

で、副業が禁止とかバレるバレないというのは実は大事ではありません。

 

本当に大事なのは・・・「副業で稼げるかどうか」なのです。

というのも、副業に取り組んでも結果稼げないという人は多くいるからなんですね。

 

そのため、最後に会社の給料なんて屁でもないくらい圧倒的に稼ぐための秘訣をお話していきますので、これを参考に取り組んでみてください。

 

参考:女性におすすめの稼げる副業ランキング8選!副業は女性の方が向いている!?

本業の給与なんて”屁でもないくらい”圧倒的に稼ぐには?

副業で稼ぐには

 

私がサラリーマンとして本業を本気でやりながらも副業で月に800万円以上という大きな額を稼ぐことが出来たように、副業で月に100万円や200 万円という圧倒的な額を稼ぐことは”普通”にできます。

ただ、それには条件が2つあり、下記の2つを満たすと会社の給料なんて屁でもないくらい圧倒的に稼ぐことが出来ます。

 

  • 圧倒的に稼げる副業をする
  • 圧倒的に行動する

 

まず、当たり前の話なのですが、どれだけ頑張っても稼ぐことが出来ない副業をしてしまっては稼げるわけがありません。

例えば、稼ぐ難しさから考えると、ネットワークビジネス(MLM)や不動産投資などはあって圧倒的に稼ぐのはなかなか至難の技です。

 

じゃあ圧倒的に稼ぐことができることができる副業とは何なのか?

・・・それは断トツで”ネットビジネス”で、その中でも転売ビジネスがおすすめです。

 

というより最短・最速で月収100万円を稼ぐのは転売ビジネスが一番簡単なんですね。

もちろん、アフィリエイトでも稼ぐことはできるのですが、どうしても時間がかかったり、難しくて挫折してしまう人は少なくありません。

 

小玉歩小玉歩

実際、私も最初は不用品を販売して転売ビジネスに取り組み、月収100万円を達成しましたので転売が稼げることは保証します。

ちなみにいうと、ワンクリックやコピペだけで稼げるほど甘い話はありませんので、それを必ず頭に入れておいてください。

 

また、圧倒的に稼ぐためには圧倒的に稼げる副業と合わせて、“圧倒的に行動すること”が大事になります。

実際、副業と一言で言っても、自分で動かなければ稼げるものではありませんから、稼ぐためには行動することが第一前提です。

 

ただ、逆にいえば、圧倒的に行動してしまえば、圧倒的に稼げる、ということ。

 

小玉歩小玉歩

私がサラリーマンをしながら副業で月に800万円以上を稼ぐことが出来たのは、結局、誰よりも圧倒的に行動したからなんですね。

とはいえ、圧倒的に行動するというのがどのくらいかわからない方が多いでしょうから、下記の動画をみてみてください。

 

この動画は私の教え子2人との対談で「結果を出すために必要な行動量とは」という内容で、どのくらい行動すれば圧倒的に行動すればいいのかが分かり、この動画をきっかけに月に100万円や200万円、また1000万円を突破した人は少なくありません。

 

私の動画の中でも一番人気なものですので、やる気を出したい時などは何度もみてみてください。

 

 

また、私がネットビジネスで圧倒的に稼いできて、教え子もドンドン稼げるようになってきたのには実は”ある秘密”があります。

それは誰にも当てはまる“あるたった1つの成功法則”を実践していたかどうかです。

 

小玉歩小玉歩

この成功法則のおかげで私も副業で1億円以上を稼ぐことが出来ましたし、教え子でも月収100万円、月収1000万円を達成することが出来ているんですね。

じゃあそのたった1つの成功法則とは一体何なのか?

ちゃんと理解していただきたいため、特別講義として期間限定ですが、ネットでお話することにしました。

 

小玉歩小玉歩

今なら期間限定でネットビジネスで稼ぐための秘訣を詰め込んだ3つの豪華特典もつけていますので、下記から無料で受講してみてください。

世の中の99%の人が知らない"新時代のお金の稼ぎ方"を無料公開中。

クリックして「1億円稼いだ男の特別講義」を受けてみる。

 

この特別講義がきっかけで人生がプラスになる方が1人でも増えたら嬉しく思います。

 

参考:【賢いお金の稼ぎ方】”ノーリスクで確実に稼ぐ”ネットの稼ぎ方7選

副業禁止でもバレないで稼ぐ方法まとめ

副業禁止でもバレないで稼ぐ方法まとめ

 

副業禁止の会社でも、副業がバレるのはいつも決まり切った「バレる経路」でしかないからこそ、しっかり対策すれば全く問題ない。

副業がバレないようにするためには、バレない副業に取り組む、社内や同僚に副業の話をしない、ネット上に副業の爪痕を残さない、副業分の住民税を普通徴収で自分で払う、の4つを徹底すべし。

 

とはいえ、副業がバレる頃にはクビになっても問題ないくらい稼げているだろうから心配はいらない。

むしろ、副業禁止云々よりも副業で稼げるかどうか、ということの方が問題で、稼げるように全力を尽くすべし。

 

小玉歩小玉歩

また、初期費用をかけずに、リスクなしで0からネットビジネスで稼ぐ方法を特別講義でお話していますので、下記から無料で受講してみてください。

↓ 【期間限定】特別講義の受講はこちら!

サラリーマンが副業で1億円稼いだ方法「特別講義」