
副業で1億円を稼いだ小玉です。サラリーマン時代にネットビジネスで年収1億円を突破した具体的な方法をお話しています。
学生がお金を稼ぐというと、アルバイトしかないと思うのですが、それは少し前までの話。
今の時代ではインターネットが普及したおかげで学生でもバイト以外に副業でお金を稼げるようになっており、実際に、学生起業も珍しいものではなくなっています。
副業の最大の魅力は立場など関係なく、努力をすれば社会人でもらう給与以上のお金を手にすることができる点。
ただ、学生が副業に取り組むためには、どうしても資金面がネックとなり、できるものが限られてしまいますよね。
ということで今回は、資金のない学生が副業に取り組むのであれば、どの副業がおすすめなのか、ランキング形式でご紹介していきますので、じっくり読んでみてください。
Contents
副業に学生も社会人も年齢も関係ない!努力すれば稼げる!
学生が「副業でお金を稼ぐ」というと、どうしても年齢のことや学生という立場が気になってしまいますよね。
「もう少し大きくなったら」、「社会人になったら」・・・と、このように感じてしまう人も多いかもしれませんが、全く関係ありません。
あなたが飛び込もうとしている世界は学校でも会社でもなく、ビジネスの世界。
ビジネスの世界では年齢や立場も関係なく、努力・行動次第でどれだけでも稼ぐことができてしまういたって平等な世界なのです。
もちろん、学生のあなたでも、努力次第で両親の収入をも超える額を稼ぐことだって可能なのです。
むしろ、学生で時間がある方がビジネスにかける時間が多いため、稼げる可能性は高いかもしれません。
そのため、「学生だから・・・」と思う必要は全くなく、ビジネスの世界で正々堂々稼ぐために行動すればいいのです。
ただ、学生であれば、やはり気になってしまうのが初期費用や赤字・借金のリスクですよね。
そのため、今だけ期間限定で「初期費用をかけず、リスクなしのネットビジネスで0から稼ぐ方法」を特別講義としてお伝えしています。
- ネットビジネス初心者で稼げるか不安
- 初期費用がかからない、リスクもないビジネスがいい
- 毎月安定的に収益が入る仕組みが欲しい
- どんな副業に取り組めばいいのか迷っている
このように思っている方は、ぜひ下記から受講してみてください。小玉歩
世の中の99%の人が知らない"新時代のお金の稼ぎ方"を無料公開中。
副業ランキング学生編!資金のない学生におすすめの副業とは?
ビジネスの世界では学生も社会人という立場も年齢も関係ない、行動した人がうまくいくようにできているため、学生だったとしてもいくらでもチャンスはあります。
ただし、学生にネックなのは、「使える資金が少ない」という点。
とはいえ、資金がなくても、0から取り組んでお金を稼ぐことができる方法はありますので、今回はそれらをご紹介していきます。
また、副業では年齢や立場よりも、いかに考え、いかに行動して、いかに時間をかけるかで稼げるかどうかが決まりますので、学生という立場を最大限利用して取り組んでみてください。
第1位:ブログやサイトで商品を紹介するアフィリエイト
資金がなくても取り組むことができる副業といえば、やはり「ブログビジネス」です。
その中でも代表的なのがアフィリエイトで、ブログやサイトで商品を紹介して、その商品が成約すれば報酬が発生する仕組みになります。
アフィリエイトは怪しいと言われていますが、ネットでアクセスを集めて、商品を紹介するというシンプルな仕組みで、いわば、ネット上での広告代理店というイメージを持っていただければわかりやすいでしょう。
実際に、学生という立場ながら、このアフィリエイトで稼いでいる人は数多くいます。
初期費用不要、パソコン1台で取り組むことができる、自動でお金が入るように仕組み化できる、在庫を持たないため失敗しても借金など赤字のリスクがない、月に50万、100万と大きな額を稼ぐことができるなど非常に魅力的。
ただ、アフィリエイトのデメリットはどうしても稼げるようになるまで時間がかかってしまう、ということ。
パソコン1台、初期費用なしで気軽に取り組める分、「簡単に稼げる」と勘違いして、挫折してしまう人は非常に多いのです。
新しく作ったブログやサイトにアクセスが集まり始めるには、最低でも3ヶ月〜半年以上が必要であり、その期間はほとんど稼げないと言っても過言ではありません。
しかし、諦めることなく継続すれば、アクセスが集まり稼ぐことができる、そんなビジネスになります。
なかなか成果がでない分、難しいビジネスではありますが、時間がある学生であれば、その時間を最大限利用して試行錯誤してみてください。
参考:副業ランキング10選!在宅で稼げるおすすめ副業を完全解説!
また、下記の書籍『クビでも年収1億円』では、私がサラリーマン時代に0から副業で1億稼いだ方法をお話していますので、無料で受け取って学んでみてください。小玉歩
サラリーマンの人生を変える最強の一冊を全ページ無料で公開中。
※私が副業で1億円稼ぐまでの軌跡や、初心者におすすめの副業についてこの本で詳しくお話しています。
第2位:副業の鉄板ルート不用品販売→転売ビジネス
副業の最も鉄板とも言えるルートが、この「不用品販売→転売ビジネス」という流れです。
不用品販売は、要らなくなった不用品をヤフオクやメルカリ、フリルなどで販売してお金を稼ぐことができるビジネス。
転売ビジネスは商品を安く仕入れて、利益を乗せて高く販売するビジネスモデルですが、この転売には資金が必要になります。
そのため、不用品販売で要らないものを全て売ることで資金を作り、その資金を元手に転売ビジネスに取り組むことがおすすめ。
不用品なんて売れるわけないと思うかもしれませんが、サラリーマン時代に副業で1億円以上を稼ぐ前には、この不用品販売で月に10万円を稼いだこともあるほどです。
また、不用品販売だけで月に60万円以上を稼いでしまった人もいますので、全く問題ありません、売れます、稼げます。
ただ、もちろん、不用品販売だけでは資金がやや少ないため、アルバイトでさらに資金を集めてまとまったお金が集まったら転売に本格的に取り組むのもいいでしょう。
いずれにしても、「できない」と嘆くのではなく、「どうすればできるのか」を考えることが重要。
特に学生であれば、「時間」が多くありますので、その「時間」を有効に活用して、副業に望んでみてください。
参考:ネット副業ランキング2020完全版!月収50万稼ぐなら何がおすすめ?
第3位:ブログにアクセスを集めて広告収入を得るGoogleアドセンス
ブログで稼ぐ方法といえば、アフィリエイトだけではなく、広告収入としてGoogleアドセンスでも稼ぐことができます。
Googleアドセンスとは、アクセスが集まったあなたのブログにアドセンス広告と呼ばれる広告を貼り付けて、それを人々がクリックすることで報酬が発生するというビジネスモデル。
Googleアドセンスはブログでのビジネスであるため、基本的なメリットはアフィリエイトとほとんど同じです。
しかし、アフィリエイトと異なる点として、Googleアドセンスは商品を売る必要がなく、アクセスを集めることだけを考えればいいということが挙げられます。
もちろん、商品を売る必要がない分、得られる報酬が下がってしまうため、アフィリエイトより難易度は低いが、稼げる額が小さいというのは総評。
ただ、成果が出るのはGoogleアドセンスの方が早いため、まずがアドセンスから始めて、稼げるようになったら、アフィリエイトに移行するのもアリでしょう。
なお、Googleアドセンスで稼ぐ場合は、アクセスを集めることが第一であるため、ジャンルは芸能人や季節系などのトレンド系が基本戦略となります。
アフィリエイトにせよ、Googleアドセンスにせよ、趣味のブログではなく「ビジネス」として行うという意識を持って取り組みましょう。
参考:【賢いお金の稼ぎ方】”ノーリスクで確実にお金を稼ぐ”ネットの稼ぎ方
まとめ
学生がお金を稼ぐ方法というと、アルバイトがメインになりがちだが、ネットが普及したことで、色んな選択肢がある。
また、副業・ビジネスの世界では行動、努力が重要であり、年齢や肩書き、立場など一切関係ないため、学生にもいくらでもチャンスはある。
資金のない学生であれば、ブログを使ったアフィリエイト、Googleアドセンスがもっとも堅実であり、おすすめ。
ただ、不用品販売・アルバイトで資金を作るのであれば、副業としては稼ぎやすく、スピードもある転売ビジネスというのもOK。
参考:【サラリーマン副業ランキング完全版】バレないおすすめの副業7選を徹底解剖!
↓ 【期間限定】特別講義の受講はこちら!