
当サイト監修:小玉歩
私のプロフィールやサラリーマン時代に副業で1億稼いだ方法は下記で詳しくお話していますので、クリックして読んでみてください。
→小玉歩がサラリーマンをしながら副業で1億稼いだ軌跡を完全解説!
ブログ収入が欲しいと思って、ブログを作って記事を入れ始めたはいいものの、なかなか収益が発生するイメージが湧かない。
そもそも月間でどのくらいのPVがあれば、どのくらいの収益を得ることができるのか、それが分かればモチベーションも高まりますし、目標もできますよね。
実際、ブログ収益とPVには相関関係があるのは事実であることから、PVを目安にブログを運営するのは正解。
そもそも、ブログにアクセスを集めることができなければ、稼ぐことなんて夢のまた夢ですから、まずはPVを集めることを意識することが何より重要。
ということで今回は、ブログ収入に関して月間PV・アクセス数とブログ収益の関係性を徹底解剖していきます。
実際、ブログで稼ぐと言ってもどのビジネスに取り組むのかによって、入る収益も変わりますので、その点も含めてじっくり読んでみてください。
ブログ収入!月間PV・アクセス数とブログ収益の関係性!
ブログ収入は月間のPV・アクセス数で決まると考えている方も多いと思うのですが、それは半分正解で半分間違っています。
もちろん、アクセスを集めれば収益も大きくなりやすいため、その点では間違っていません。
しかし、ブログで稼ぐと一言で言っても、Googleアドセンス、アフィリエイト、情報販売とビジネスごとに得られる収益も変わってくるもの。
そのため、今回のPV、アクセス数とブログ収益の関係性はそれぞれのビジネスごとにご紹介していきます。
クリック報酬型の広告収入であるGoogleアドセンスの場合
まず、ブログで稼ぐ代表格としてあげられるのがGoogleアドセンス。
Googleアドセンスの仕組みはブログの記事内にアドセンス広告を貼り付け、その広告がクリックされると報酬が発生するというもの。
そのため、このGoogleアドセンスではいかにブログにアクセスを集めることができるかがポイント。
そう、つまり、Googleアドセンスと月間PV数、アクセス数は大きな相関関係があり、アドセンスで稼ぐにはPV数がカギを握っているということ。
実際に、Googleアドセンスでの収益とPVの関係性は下記の通り。
- 月間1万PV:2,000円
- 月間10万PV:20,000円
- 月間30万PV:60,000円
- 月間50万PV:100,000円
- 月間100万PV:200,000円
- 月間500万PV:1,000,000円
Googleアドセンスの場合は、報酬の発生が広告のクリックとなるため、どうしても報酬単価が低くなってしまうのがデメリット。
「稼ぎやすさ」でいうと初心者にはおすすめなのですが、1PVあたり0.2円、100万PVで20万円なのは少々物足りなく感じてしまいます。
そのため、Googleアドセンスで稼げるようになった人はさらに大きな収益を求めて、アフィリエイトや情報販売へとステップアップする人も少なくありません。
また、現在、初期費用がかからず、リスクもなしでブログを使って稼ぐことができるネットビジネスを特別講義として期間限定でお話しています。
それこそ、今回取り上げているブログビジネスですので、あなたにとっても価値のある内容かと思います。
初心者でもわかりやすく0から稼ぐ方法をお話しておりますので、下記から無料で学んでみてください。小玉歩
↓ 【期間限定】特別講義はこちらをクリック!
参考:ブログで0から月100万円以上の収入を稼ぐ「超具体的な方法」とは?
商品やサービスを紹介して成果報酬を受け取るアフィリエイトの場合
Googleアドセンスと並んでネットビジネスの中でも不動の人気を誇るのがアフィリエイト。
アフィリエイトは商品やサービスをブログで紹介して、それが成約すれば報酬が発生する成果報酬型のビジネスモデル。
商品やサービスは幅広く、ダイエット、脱毛、転職、オンライン英会話、乳酸菌サプリ、不妊治療、乳児湿疹など多岐に渡ってアフィリエイトを行うことができます。
商品やサービスの成約が報酬発生の条件であるため、どうしても難易度が高くなるものの、Googleアドセンスに比べると報酬単価は大きくなるのが特徴的。
月間PV数、アクセス数との相関関係ではジャンルによって一概に比較はできないものの、弊社が運営しているアフィリエイトブログでは15万PVのサイトから150万〜200万円の収益が発生しています。
Googleアドセンスで100万円以上を稼ぐには500万PV以上を集めなければならないことから、やはり、大きな額を稼ぐのであれば、アフィリエイトの方が向いていると言えるでしょう。
アフィリエイトの場合は、PV数も確かに大事になるのですが、それ以上に大事なのは、どんなキーワードでアクセスを集めているか。
つまり、商品に直結しやすいキーワードでブログへのアクセスを集めることができれば、効率よく収益をあげることが可能というわけですね。
育毛剤のジャンルであれば月に1000万、転職でも月に500万、脱毛で月に200万などジャンルによって得られる報酬が変わりますが、Googleアドセンスよりも得られる収益が大きくなるのは間違いありません。
参考:ブログで収入を得る方法・仕組みと稼ぐための6つのステップを徹底解剖!
自分の商品やサービスをメルマガで販売する情報販売の場合
Googleアドセンスはクリック報酬型の広告収入、アフィリエイトは商品やサービスを紹介する成果報酬型のビジネス。
それ以外にも、自分で商品やサービスを作りメルマガなどで販売する情報販売という形でもブログで稼ぐことができます。
情報販売の手段は豊富で、動画や音声、PDF、有料メルマガ、セミナー、スクール、コンサルティングなど打つ手は数多くあり、収益性もそれぞれ変わってきます。
弊社で運営している事例でいうと、この情報販売で月に6万PVで50万円の半自動収益、月に15万PVで300万〜450万以上の収益。
自社の商品、サービスであり、情報という商品を扱うため、売れば売るだけ利益になるのが大きな魅力。
もちろん、商品の製作や集客、セールスまで全て自分でしなければならないため、どうしても難易度が高くなってしまうのがデメリットと言えるでしょう。
それでも、PVに対して得られる収益は大きくなるため、大きな額を稼ぎたいのであれば、難易度が高くても取り組んでみる価値は大いにあります。
実際に、私自身がサラリーマン時代に副業で年収1億円以上を稼ぐことができたのは、この情報販売のおかげです。
アフィリエイトでも稼げるようになった、月に200万、300万と稼げるようになりたい、という方はぜひ取り組んでみてください。
参考:アフィリエイトにおすすめのブログと収入を得るための正しい始め方!
まとめ
ブログを運営する上で、月間PVやアクセス数と収益は1つの目安になり、そこには相関関係があるのもまた事実。
ただ、Googleアドセンス、アフィリエイト、情報起業ではPVに対して稼げる額も変わってきますので、それを踏まえた上で、ビジネスに取り組むのが何より重要。
実際に、Googleアドセンスであれば月間100万PVで20万円の収益であり、アフィリエイトではジャンルによって異なるが弊社の事例では月間15万PVで200万の収益をあげている。
また、自分の商品やサービスを販売する情報販売でも月間15万PVで300万円以上の収益をあげているので、大きく稼ぎたいのであれば、アフィリエイトか情報販売に取り組むべし。
今回はブログ収益とPVの相関関係についてお話をしていきましたが、自分には難しいと感じた方は下記の『クビでも年収1億円』を読んでみましょう。
私がサラリーマンの時にネットビジネスで0から稼げるようになった方法の全てをお話していますので、ネットビジネスをするのであれば非常に参考になるはずです。
現在、期間限定で無料プレゼントしていますので、ぜひ下記から無料でお受け取りください。小玉歩
↓ 『クビでも年収1億円』を無料で受け取るにはこちら!
この記事が気に入ったらフォローしよう