監修 小玉歩監修 小玉歩

副業で1億円を稼いだ小玉です。サラリーマン時代にネットビジネスで年収1億円を突破した具体的な方法をお話しています。

ブログ収入の平均と人気ブロガーランキング!広告収入の仕組みと稼ぐ方法

「ブログで収入を得られるって聞いたけど、一般人の副業でも稼げるの?」

 

やってみたい反面、本当に稼げるのか不安になってしまうもので、ぶっちゃけブログ収入の平均はどのくらいなのか気になるところ。

 

今回は目安として人気ブロガーがどれくらい稼いでいるのか、どのように稼いでいるのかを徹底解剖します。

 

ブログといえば、アメブロやライブドアブログ、はてなブログなど色々なブログサービスがありますよね。

 

ブログから収入を一般人が得るためには、どのような始め方が最も稼ぎやすいか、初心者におすすめのやり方についても解説いたします。

 

ブログで収入を得るやり方といえば、アフィリエイトや広告収入といった方法があります。

言葉だけ聞くと難しそうですよね。

 

先に結論からお話しておきますが、ブログは正しくやれば問題なく稼ぐことは可能です。

 

実際に、弊社でもアフィリエイトを実施しており、1つのブログから月に最大900万円だったり、月に400万円以上を稼いでいますので、稼げないと決めつけてしまうのはまだ早い。

 

ブログ収入を稼ぐことができていない人はなぜ稼げていないのか、逆に、稼げる人はなぜ稼げているのかも分析していますので、じっくり読んでみてください。

 

ブログ収入の平均ってどれくらい?

ブログ収入の平均ってどれくらい?広告収入の仕組みを理解して稼ぐ方法と始め方を知ろう

ブログは稼げると聞くけれども、実際のところ、どれくらいブログで収入を得ているのか気になりますよね。

 

ブログで稼ぐ方法として「アフィリエイト」があります。

アフィリエイトマーケティング協会の2019年の調査によると、アフィリエイトで月に100万円以上稼いでいる人は全体の6.7%という結果になりました。

 

アフィリエイトでの1ヶ月の収入

アフィリエイトでの1ヶ月の収入は、全回答者のうち「収入なし」が 29.7%と突出し、 「1000 円未満」が 15.6%であった。一方で月 100 万円を超える割合が 6.7%となった。

アフィリエイトでの1ヶ月の収入

引用元:アフィリ エイト・プログラムに関する意識調査 2019

 

「収入はない」と回答している622名は、アフィリエイトの教材を買って実践しない、ブログを作って満足する、1記事や2記事で諦める、2週間も続かないといったところでしょう。

 

それよりも2,097名の内141名が100万円以上稼いでいるというテータは悪くない数字と言えます。

 

また、10万円以上であれば、合計の21.4%、451名の方が月に10万円以上を稼いでいることがわかります。

このことから、アフィリエイト、ブログ収入は最初の挫折の時期さえ乗り越えてしまえば、問題なく稼ぐことができるということですね。

 

実際、ブログというのはGoogleに評価されるまで最低でも3ヶ月はかかると言われており、それまでに挫折してしまう人が大半。

しかし、この事実を知っていれば、挫折することなく取り組めるでしょうし、そういう方々が月に10万円以上を稼ぐことができているということでもあります。

 

もしあなたがブログ収入を得たいのであれば、とにかくまずは継続することを第一に取り組んでみてください。

弊社も最初の3ヶ月〜半年のブログは全く芽が出ないものの、長期間運営することで月に900万、400万と稼げるようになっていますから。

 

なお、ブログを使って初期費用ほぼ0、リスクなしで稼ぐネットビジネスの特別講義として期間限定でお話しています。

 

小玉歩小玉歩

今なら私の書籍『クビでも年収1億円』を無料プレゼントしています。私が副業で1億円稼いだ具体的な内容が書かれています。

 

サラリーマンの人生を変える最強の一冊を全ページ無料で公開中。

ネットビジネスのバイブル『クビでも年収1億円』

 

※私が副業で1億円稼ぐまでの軌跡や、初心者におすすめの副業についてこの本で詳しくお話しています。

 

人気ブロガーの広告収入ランキング

ブロガーの広告収入ランキング!人気ブロガーの稼ぐ方法と仕組みを分析しよう

最近ではフリーランス的な働き方が増えてきており、ブログで生計を立てているブロガーが数多く現れてきています。

そんな人気ブロガーたちのアフィリエイト収入はどのくらいなのでしょうか?

 

Googleアドセンス、アフィリエイト、noteや有料メルマガ、オンラインサロンなど様々なキャッシュポイントを含めて、各ブロガーがどのくらい稼いでいるのかをご紹介していきます。

  1. イケダハヤト:約月収500万円
  2. クロネコ屋:月250万円以上
  3. 八木仁平(やぎろぐ):月収100万円以上
  4. ヒトデ:月収100万円以上
  5. ひつじ:月収100万円以上

 

もちろん、彼ら以上に稼いでいるブロガーはいるかと思うのですが、実績を公開している著名なブロガーのランキングが上記の通り。

 

ブロガーはアフィリエイターというよりは、書きたいことを書いて、紹介したいものを紹介するスタイルなのが基本的。

アフィリエイターは売る商品を特化させて、戦略を練って、顔を出すことなく稼ぐため、ブロガーとして認知を高めていくよりは難しくはないでしょう。

 

ブロガーはファンを作って商品を買ってもらうファンビジネスに近く、アフィリエイターは商品から逆算して売れるブログを作る戦略・設計を行う人。

どちらがおすすめなのかというと、やはりファンを作れるのはある程度のセンスを必要とするため、ブロガーよりもアフィリエイターの方がおすすめでしょう。

 

実際に、弊社でも1つのブログから大きな額を稼いでいますし、月に100万円を超えているのであれば、ブロガーよりもアフィリエイターの方が多いのは間違いありません。

 

今回内容をまとめると、つまり、アフィリエイトは間違いなく継続していれば、稼ぐことができ、ブロガーのように好き勝手書くよりも戦略を練って書く方がいいということ。

アフィリエイトは正しい方法で継続していくことで収益を得られるビジネスですので、ぜひ挑戦してみてください。

 

参考:副業ランキング10選!在宅で稼げるおすすめ副業を完全解説!

一般人がブログで収入を得るために重要な「ユーザー目線」

ブログで収入を得る仕組み!ブログ初心者の一般人が副業で稼ぐ方法と心得

そもそもブログで収入を得るにはどうしたら良いと思いますか?

私たちの様な有名人ではない一般人だと、日記のような内容をブログで公開してももちろん収入にはなり得ません。ブログで収入を得るには、ただ記事を書けば良いというわけではないんです。

 

結論から言うと書きたいことを書くのではなくて、ユーザーが知りたい情報をブログに書くんです。ユーザー目線でブログを運営した方が収入につながります。

ここはとても大切なところなのでもう一度お伝えします。

 

あなたが書きたい内容をブログの記事に書くのではなく、あなた以外の人が困っている事や探している情報について書く必要があります。「この情報もっと知りたい。」と読み手に思わせることができれば、ブログで収入を得ることが出来ます。

 

例えばスポーツが趣味の方の場合、初心者がすぐに上達するための練習方法やテクニックをブログで書いてみるのも良いでしょう。ただ単に自分の好きなスポーツの話をブログで書いても意味がありません。

 

知識や経験、人脈なんか無くてもブログで収入を得ることはもちろん可能です。ブログで収入を得るにはいくつかの方法があるのですが、その中には専門知識や経験を一切必要としないものもあります。

 

小玉歩小玉歩

「人に教える様な知識や経験が私にはありません…。」と諦めるのはまだ早いですよ。

 

実際に私の教え子でバスケットボールの情報を発信して収入を得ている方がいます。彼については過去記事「好きなことで価値を与えてお金を頂く!バスケで年収3000万!?」で紹介していますので、趣味で稼ぎたい方はぜひ合わせて読んでみてください。

大きく分けると「広告収入」と「商品を売る」2つの稼ぎ方がある

ブログで収入を得るには「広告収入で稼ぐ」方法と「商品を売る」方法の2通りがある

結論からお伝えすると、ブログで稼ぐには「商品を売る」か「広告収入で稼ぐ」かの2通りになります。

それぞれについて詳しく解説しましょう。

 

まず1つ目の「商品を売る」というのは分かりやすいですよね。

ブログで価値のある商品やサービスを紹介して、その商品の販売元から報酬を得るというやり方です。

 

例えば、今あなたが「痩せたい」という悩みを抱えている時に、ダイエットに成功した仲の良い友人が「このサプリを飲んだらすぐ痩せたよ」と言われたらどんなサプリなのか興味を持ちますよね。

悩みを抱えている人に対して、その悩みを解決できる商品やサービスをブログで紹介するのが1つ目のやり方です。

 

次は「広告収入で稼ぐ」という2つ目のやり方についてご説明いたします。

下の画像のようにサイトの一部を外部サイトの広告を設置することで収入を得るやり方です。

 

 

外部サイトの広告を設置するなんて難しそう…。」と思った方も安心してください。

広告の設置は初心者でも簡単に行うことができます。

 

と言ってもあまり具体的にイメージができないと思いますので、実際にどの様な仕組みで商品をブログで紹介して広告収入を得るのかについて話を進めていきましょう。

 

世の中の99%の人が知らない"新時代のお金の稼ぎ方"を無料公開中。

クリックして「1億円稼いだ男の特別講義」を受けてみる。

広告収入などブログで稼ぐおすすめのやり方4選

ブログの広告収入を一般人が稼ぐおすすめのやり方4選!PVと広告収入の関係性

それではブログで収入を得る具体的な方法について説明していきましょう。

 

小玉歩小玉歩

私がこれからブログで収入を得ようとしているインターネットビジネス初心者の方に、おすすめしている方法はこちらの4つになります。

  • アフィリエイト(成果報酬)
  • Googleアドセンス(広告収入)
  • リストマーケティング(自社商品)
  • ファンビジネス(純広告・PR記事など)

 

ブログで稼ぐ方法として一番有名なアフィリエイトですが、他にもアドセンスなど色々な方法があるので自分に合った方法を選ぶと良いでしょう。

アフィリエイト

価値ある商品を紹介して報酬を得る「アフィリエイト」

アフィリエイトとは商品を紹介して成果につながったら報酬を得られる仕組みのこと。自分で販売できる商品を持っていなくても、自分が使っているおすすめアイテムや有名な人気商品を紹介することで収入を得られます。

 

例えば、ダイエットのブログでダイエットサプリを紹介したり、資産運用のブログでネット証券の口座開設を紹介するなど。アフィリエイトは紹介する商品とブログの属性を一致させる必要があります。

 

ブログの内容と紹介する商品のジャンルに合わせることで、商品を買ってくれるであろう見込み客を集客することができるからです。そのため、ブログを立ち上げる時にどのような商品をアフィリエイトするのかを考えておく必要があります。

 

小玉歩小玉歩

事前にキャッシュポイントを考えてからブログを書き始めることをおすすめします。

 

弊社では実際にこの方法で月800万円の報酬をブログ経由で得ています。

詳細が気になる方は過去記事の「サイトアフィリエイトで”月に800万円以上稼いだ方法”を話そうと思う」を合わせてご覧ください。

Googleアドセンス

商品を売り込む必要がないからハードルが低い「Googleアドセンス」

Googleアドセンスはブログ内に設置した広告がクリックされたら報酬が発生する仕組みのことです。そのためアフィリエイトと違って商品をセールスしたり、ブログの属性と商品を合わせる必要がないのが特徴。

 

アドセンスは今話題になっている時事ネタやトレンドを、どこよりも早く公開してアクセスを集めることが重要になってきます。そのため「トレンドブログ」とか「トレンドアフィリエイト」とも言われています。

 

これから副業を始めようとしている初心者の場合は、まずはハードルが低いアドセンスから取り組んでみると良いでしょう。その代わり、アフィリエイトはセールスが必要な分、アドセンスよりも収入が多くなる傾向にあります。

 

具体的にどれくらいブログのPVがあれば稼げるようになるかの目安はこんな感じです。

  • 月間0〜3,000PV:0円〜数百円
  • 月間3,000PV〜1万PV:数千円
  • 月間3万PV〜10万PV:1万円〜3万円
  • 月間10万PV〜30万PV:3万円〜10万円
  • 月間30万PV〜100万PV:10万円〜30万円
  • 月間100万PV〜300万PV:30万円〜100万円
  • 月間300万PV〜:100万円〜数百万

 

アドセンスはハードルが低い分、まとまった金額が稼げるようになるには時間がかかることを始める前に認識しておきましょう。

 

参考:Googleアドセンスの仕組みと月に50万円以上稼ぐコツまとめ

リストマーケティング

リストを増やしてメルマガでセールスする「リストマーケティング」

接触する回数が多いほど親しみを感じるという心理学の「ザイアンスの法則」をあなたはご存知でしょうか。営業職を経験した方ならお分かりだと思いますが、セールスをする前に実際に何度か会って信頼関係を構築するのはとても大切ですよね。

 

しかしながら、ブログに訪れたユーザーのほとんどは一度きりの訪問となり、再びブログに訪れる可能性は基本的にありません。そこで、ブログに訪れたユーザーにメルマガやLINEの友だち登録してもらい、ユーザーとの信頼関係を構築する方法がリストマーケティングです。

 

小玉歩小玉歩

通販サイトのメルマガなんかが分かりやすい例ですね。自分の好きなお店のセール情報なんかはついつい見ちゃいますよね。

 

初めてブログに訪れた時に高額商品を売るのが難しくても、メルマガで信頼関係を構築した後だと、数十万円のコンサルティングなんかも購入してくれやすくなります。これがリストマーケティングの醍醐味。

 

ユーザーが自分を信頼してくれれば、自分の紹介する商品を買ってくれやすくなります。メールマガジンはコピーライティングとセールスのスキルが必要になるので、アフィリエイトやアドセンスよりも難易度が高まります。その代わり、あなたの収入が増えることは間違いありません。

 

私がサラリーマン時代に年収1億円に到達した要因にこのリストマーケティングの力が大きいです。ある程度ブログのアクセスが増えてきたら、ブログ記事にメルマガやLINEへの登録を誘導してみましょう。

 

なお、ただいま初期費用もリスクもほぼゼロで始められる副業について講義で解説をしています。期間限定の特別講義となりますので、ぜひ無料でご覧ください。

 

世の中の99%の人が知らない"新時代のお金の稼ぎ方"を無料公開中。

クリックして「1億円稼いだ男の特別講義」を受けてみる。

ファンビジネス

ファンが増えればチャンス無限大「ファンビジネス」

先ほどあげたイケダハヤトさんやはあちゅうさんなどがファンビジネスの分かりやすい例でしょう。ブログを通じてファンを増やすことができれば、アフィリエイトもしやすいですしアドセンスでも一定の収益を作り出すことができます。

 

ファンビジネスでは何と言ってもファンを増やすことがもっとも大切になりますが、他と同じような記事を書いていてもファンは増えません。ブログでファンを増やすためのポイントはこんな感じです。

 

  • 個性あるコピーライティングができる
  • ある特定のジャンルの知識が豊富
  • 個性が強いなど個人のキャラが立っている

 

他のビジネスよりもセンスが問われるのがファンビジネスの特徴ですが、知名度が上がってきたら純広告やPR記事の執筆依頼が企業からコンスタントに来るようなります。難易度は高まりますがチャレンジしてみる価値はありますよ。

ブログはお金がかからないので副業初心者にもおすすめ

ブログはまさに儲かるビジネス!ホリエモンが提唱する「起業してほぼ確実に成功する方法」とは

ブログで収入を得る最大のメリットは「お金が徹底的にかからない」事です。まずブログ運営は副業として人気の転売と違い、在庫を抱えるリスクがありません。

 

そのため初期費用などまとまった資金が必要ありませんし赤字になるリスクもありません。ブログの運営は正直やらない理由が無いほどメリットがたくさんあります。

 

ブログ運営でかかる費用はサーバーとドメイン代くらい。両方合わせて月に2000円もかからないですから、金銭的なリスクはないに等しいですよね。

 

小玉歩小玉歩

実際に弊社では月2000円の費用で800万円といった利益を生み出しています。もう株とか不動産投資なんてやってる場合じゃないですよ本当に。

 

ちなみに、ブログのメリットはお金がかからない事だけじゃないです。

ビジネスで利益を得るためにとても重要になるのが「利益率」です。先ほど述べたようにブログ運営では在庫リスクが全くありません。ほとんどとかではなく「全くかからない」という点が非常に重要です。

 

株式投資でもそうですが、初心者はその場その場の結果に感情が流されやすく、収入を増やすどころか損切りできずに借金が増えてしまうということがよく起こります。

 

ブログの場合は在庫リスクや赤字になるといったリスクが一切ありません。強いていうなら月2000円の出費が増えるというリスクのみです。

ブログのメリットはまだまだありますよ。

 

ブログは一度検索で上位を取ると安定的にアクセスを集めてくれる傾向があります。ブログ運営は安定した収益を見込みやすいという点が他のビジネスモデルと比較してもメリットが大きいです。

 

小玉歩小玉歩

もちろん長期間放置してしまうとアクセスが下がりますし、スパム的なSEO対策を行うと一気に圏外に飛ばされてしまいますが、ちゃんと行なっていれば安定的に一定額の収益を産むことが可能です。

 

さらに、ブログの運営は仕組み化がしやすいというメリットもあります。

ブログで安定的な収益が発生し始めたら、そのお金を使って記事の執筆を外注化しましょう。外注化して空いた時間で新たなブログを作るのもいいですし、その実績を元に情報発信やコンサルティングなど事業を大きく展開できる可能性に満ちています。

 

有名な起業家・経営者であるホリエモンが掲げている「儲かるビジネスの四原則」という話をあなたは聞いたことはありますか?とても有名な話なのですが、この4つの条件を満たしているビジネスモデルをホリエモンは推奨しています。

 

私は起業するに当たって、自分の好きな商売ではなく確実に上手くいく商売から始めたほうがいいと言っている。具体的には、
利益率の高い商売
在庫を持たない商売
定期的に一定額の収入が入ってくる商売
資本ゼロあるいは小資本で始められる商売
をやればほぼ確実にうまくいくと指南してきた。

堀江貴文さんのブログ記事「起業してほぼ確実に成功する方法」より引用

 

  1. 利益率の高い商売であるかどうか
  2. 在庫を持たない商売であるかどうか
  3. 一定の収入が定期的に入ってくるかどうか
  4. 資金がいらないもしくは小資本で始められる商売かどうか

この4つ全てを満たしているのがブログです。

 

結果を出すためには無駄な手間と無駄なお金をかけないことが大切になりますが、ブログは本当にスマートに結果を出せる大変メリットの多い稼ぎ方です。

ただし、もちろんブログで稼ぐ方法にもデメリットはあります。次はブログで稼ぐデメリットについて包み隠さずにあなたにお伝えいたしましょう。

 

参考:【完全解説】アメブロでアフィリエイトをすべきではない4つの理由

ブログは収益化まで時間がかかる

ブログ収入のデメリット!広告収入を得るために意識すべき2つのこと

ブログはメリットが多くあるのでこれから稼ごうとしている方にも強くおすすめしています。しかしながら、ブログでも必ずしも努力や行動が結果につながらない可能性があります。

 

ブログの一番のデメリットは、たとえ3ヶ月間毎日ブログの記事を書いていたとしても、アクセスが増えない場合があると言う事です。私自身もなかなかアクセスが集まらなかったブログメディアがいくつかあります。

 

小玉歩小玉歩

ブログが結果に結びつかなかったとしても、そのジャンルの知識が非常に深まるので私は悪いこととは捉えていません。知識は大切な資産の一つだと私は捉えていますので、その面でもブログはおすすめです。

 

もう一つのデメリットとしては、ブログがGoogleからのペナルティーを受けて検索結果から表示されなくなってしまうというリスクがある事です。

もちろん自作自演の被リンクなどの悪質なSEO対策や、コピペ記事の量産などをしなければGoogleからペナルティーを受けることはありません。

 

特にブログに限った話ではありませんが、正しく努力を継続しないと結果は出ません。「正しい努力」と「継続」この二つを意識していれば、ブログで稼ぐ上でのデメリットは問題ないと言えるでしょう。

 

参考:ブログで稼ぐにはどんな内容を書けばいい?収入を得る仕組みから見る攻略法!

稼ぐならアメブロやライブドアブログ、はてなブログよりWordPress

ブログ収入を初心者が稼ぐにはアメブロやライブドアブログ、はてなブログがおすすめ?

ビジネスでもスポーツでも結果を出すためにもっとも重要なことは「行動すること」。稼ぐには行動するしかありません。

どんなにリスクの少ないビジネスモデルだったとしても、実行に移さないと結果が変わりません。ここまで言っても残念ながら行動に移す人は全体の2割もいないんですよ。

 

小玉歩小玉歩

今行動に移すかどうかであなたの今後の人生が変わるんだと言う気持ちで読み進めて見てください。

 

ということでここからは、ブログで稼ぐための具体的な手順について解説をします。ブログ運営の手順は専門知識も難しい設定も必要ないので安心してください。

手順1:どうやって稼ぐのかを決める

手順1:どうやって稼ぐのかを決める

まずはどうやって収益化をするのかを考えましょう。具体的に言えば、アフィリエイトで稼ぐのかアドセンスで稼ぐのかといったどの方法で稼ぐのかを決める必要があります。

 

ネットビジネス未経験者の場合はアフィリエイトかアドセンスがハードルが低くて進めやすいです。もし自分の商品がある場合はそれを販売するためのブログを作るのがベストですね。

 

なお、ブログでリスト取りをするためのオンライン講義をYoutubeにて公開していますので、ぜひご覧ください↓

手順2:ブログのジャンルを決める

手順2:ブログのジャンルを決める

アフィリエイトで稼ぐと決めた場合は、どのような商品をアフィリエイトするのかにブログのジャンルが決まります。ダイエットサプリならダイエット系のブログになりますし、FXや株式投資の口座解説のアフィリエイトなら資産運用系のブログになります。

 

アフィリエイトする商品を探すにはA8ネットなどのアフィリエイトサービスブロバイダ(ASP)を活用して見ましょう。A8ネットにアフィリエイター登録をすると、アフィリエイト出来る商品を検索することができるので、自分のブログのジャンルに合う商品を探して見ましょう。

 

ジャンルを選ぶ際のポイントとしては、自分が興味があるジャンルを選ぶのが良いでしょう。全く興味のないジャンルや苦手な分野を選ぶと、記事を書くのが億劫になってしまうので、楽しみながらできそうなジャンルを選んでみましょう。

手順3:ライバルサイトとキーワードを調べる

手順3:ライバルサイトとキーワードを調べる

ブログのジャンルを決めたら次に行うことは調査です。

たとえ自分の興味のあるジャンルだったとしても、大手企業が乱立しているようなジャンルだとアクセスを集めるのが難しくなり、収益化するにもかなりの時間がかかってしまいます。

 

具体的にどうやって調べるのかというとこんな感じです。

 

Googleが無料で提供しているキーワードプランナーを使うと、どれくらいインターネットで検索されているのかが分かります。例えばキーワードプランナーで「シャンプー」というキーワードを調べてみると、月間でおおよそ90,500回検索されているということが分かります。

 

検索ボリュームを把握したら、実際にそのキーワードでGoogle検索して見ましょう。

ここで重要になるのがそのキーワードがどれくらいSEOの難易度が高いかどうか。実際に「シャンプー」で検索してみると、おすすめシャンプーのランキングサイトや@cosmeといった競合サイトが上位を占めています。

 

例えなので分かりやすくシャンプーで説明しましたが、シャンプーというキーワードは検索ボリュームは多いもののライバルサイトが強いので避けた方が懸命です。

 

小玉歩小玉歩

検索上位を狙えるキーワードなのかどうかという判断基準に自信がないときは「SEO難易度チェックツール」というサイトを使ってみるのも良いでしょう。

 

参考:ブログの収入は何PVでどのくらい?アクセス数と収益を増やす方法!

手順4:実際にブログを作ろう

手順4:実際にブログを作ろう

ジャンルを決めてライバルチェックもしたら、早速ブログを作りましょう。

マーケティングやライバル調査はとても大事なことなのですが、そればっかりを行なっていても1円にもなりません。ある程度の方向が決まったらどんどん行動に移しましょう。

 

ちなみにブログで収入を得ることが目的の場合はアメブロは避けてください。

 

理由はとても簡単で、アメブロではアフィリエイトが禁止されているからです。アメブロ自体はとても素敵なブログサービスですが、アフィリエイトやアドセンスといった営利活動を行なっているとアカウントを削除されてしまいます。

アメブロ以外にもはてなブログやライブドアブログなどがありますが、おすすめは「WordPress」です。

 

WordPressはアメブロと違い規約がないため、アフィリエイトやアドセンスといった営利目的のサイトも自由に作ることが可能です。さらにSEO対策に欠かせない細かな設定を簡単に行うことができるのでブログで稼ぐならWordPressですよ。

 

小玉歩小玉歩

ちなみにWordPressはサーバーにインストールなどをする必要がありますが、エックスサーバーなど有名どころだと「WordPress自動インストール」という機能がありサーバー環境に詳しくなくてもすぐに設定できますよ。

手順5:早速記事を書いてみよう

手順5:早速記事を書いてみよう

ブログで収入を得るためには、とにかく記事を書くことがもっとも重要となります。しかし、いきなり記事を書くといっても何をどのような視点で書けばいいのかわからないですよね。

 

ブログで収入を得るための記事を書くポイントはこの3つです。

  • SEOで上位表示させたいキーワードをタイトルや見出し文章に入れる。
  • 上位表示している10サイトの内容を参考にしてより詳しい情報を書く。
  • オリジナリティのある内容を盛り込む。

 

上位表示されているサイトの情報をより詳しく記載し、上位10サイトの情報を網羅出来ていれば、ユーザーにとってもメリットがありますよね。もちろんですが、他のサイトからコンテンツをコピペで使い回すことは一切行なってはいけません。

 

記事を書く際のポイントは、自分の書きたいことや意見だけを書かないこと。

 

自分の意見はオリジナルコンテンツとして大切なのですが、上位表示されているサイトの情報も盛り込んでおく必要があります。なぜなら上位表示されているということは、Googleがそのサイトや内容を評価しているということだからです。

 

小玉歩小玉歩

Googleが評価している内容に、オリジナルコンテンツをプラスするという視点で記事を書くと良いでしょう。

手順6:収益化の動線をしっかり作り込もう

手順6:収益化の動線をしっかり作り込もう

記事を書くのと同じくらい大切なのが収益化の動線です。

マーケティング用語でCTA(Call To Action)と言うのですが、その名の通りお客さんに商品の購入やメルマガの登録などのアクションを促す部分になります。この部分の動線が上手に出来ているかどうかで最終的な収入に大きな差が出てきます。

 

ただし、最初から完璧な動線なんて作れないですから、こだわり過ぎるのは禁物です。

アフィリエイトやリストマーケティングの場合はどうユーザーを誘導するのかがとても大切なのですが、最初は深く考えず記事の途中や終わりにアフィリエイトリンクやバナーを設置しておけば大丈夫です。

 

小玉歩小玉歩

アドセンスの場合は広告タグを埋め込むだけなので、アフィリエイトほど動線の良し悪しについて熟考する必要はないでしょう。

手順7:PDCAを回して収入を増やそう

手順7:PDCAを回して収入を増やそう

記事を継続して公開していくと、次第にアクセスが集まってくるようになります。そうなると自然にアフィリエイト報酬も少しづつ発生してきます。

 

アフィリエイト報酬やリストの登録が増えてきたら下記のことを考えてみましょう。

  • どのキーワードからの流入で収益化したのか
  • どの記事から収益化したのか
  • どうしたらもっと収益を伸ばせるか

 

なぜうまくいったのかという点にフォーカスして、そのうまくいった原因をしっかりと把握できるようにしておきましょう。どの媒体からどのようなキーワードでアクセスがあったのかは「Googleアナリティクス」と「サーチコンソール」で調べることができます。

 

売り込み感が強過ぎるとユーザーが離脱してしまいますし、売り込みが弱過ぎるとそもそも売り上げにつながりません。「もっと収入を増やしたい。」という売り手目線ではなく、顧客目線になって改善を日々繰り返していくことがポイントです。

 

もちろん「お金持ちになりたい!」といった願望がモチベーションとなることは悪いことではありません。なんとなく副業をやっている人よりもモチベーションが高い人の方が結果を生みやすいもの。

 

私が年収1億円に至った具体的な方法と考え方についてお伝えしている講義を公開しています。ただ今無料で公開していますので、ぜひ下記をクリックして講義をのぞいて見てください↓

 

世の中の99%の人が知らない"新時代のお金の稼ぎ方"を無料公開中。

クリックして「1億円稼いだ男の特別講義」を受けてみる。

ブログのPVを稼ぐにはツールを活用してPDCAを回す

ブログの収入が初心者でも平均収入の1〜10万円を越えるための具体的な方法

ブログで収入を得るための具体的な方法についてもう少し解説をしましょう。

アフィリエイトやアドセンスに取り組んでいる人は多いものの、ほとんどの人がアフィエリエイトで10万円も稼ぐことが出来ていません。多くの人が稼げていない主な理由はこんな感じです。

 

  • 正しい方法で実践していない。
  • 継続してブログ記事を書かずにすぐ諦めてしまう。
  • PDCAを回していない。

 

自分のブログをGoogleに認識してもらい検索上位に表示されるまでに2〜3ヶ月はかかります。

このことを知らずに最初の1ヶ月以内に挫折してしまう人がほとんどです。

 

Googleにサイトが認識され始めたら、既存記事の修正を積極的に行うとさらにアクセスが増えて収益も大きくなります。

 

小玉歩小玉歩

既存記事の修正などで重要になるのが、先ほどもご紹介した「Googleアナリティクス」と「サーチコンソール」です。この2つのツールを使って、人気記事やアクセスが多いキーワードなどをしっかりと把握してPDCAを回しましょう。

 

さらに、収益を増やす上で大切なのが「客単価を高める」という考え方です。

マーケティング用語でLTV(Life Time Value)といいますが、シャンプーとリンスをセットにして販売したり、ハンバーガーと一緒にポテトをおすすめするといった合わせ買いが分かりやすい例でしょう。

 

一度購入や登録といったアクションをしているユーザーは、ある程度の信頼関係ができているので次のアクションも行ってくれやすくなります。今の商品にプラスして販売できる商品がないか調べてみましょう。

 

ただし、最初からLTVを高めるための商品を考える必要はありません。合わせ買いの商品はブログを運営していく中で見つければ良いので、最初はキーワード選定や記事の執筆にフォーカスしましょう。

やり方や仕組みよりも大切なブログ収入を得るための考え方

ブログで収入を得るために必要な考え方について

最初のビジネスで成功するのはとても難しいもの。

そのため、最初からリスクの高いビジネスモデルにチャレンジすることは避けるべきです。今回ご紹介したブログで収入を得る方法は資金が必要なく赤字リスクもありません。

 

よく「私にはお客様からお金をもらえるほどの知識がありません。」と悩む方がいますが、知識がなければ勉強して成長すればいいだけの話です。関連書籍を10冊でも読んでしまえば、大体の人より詳しくなれます。

 

この努力を「時間がないから出来ない。」という理由でやらないのであれば、どんなことをやっても結果を出すことは出来ません。何事も中途半端にやってはダメです。やるなら徹底的にやりきりましょう。

 

ブログで収入を得ようと決めたのであれば、1つ目のサイトで必ず結果を出そうと思わないこと。

失敗を繰り返しながら結果を出す考えを持ちましょう。

 

結果を出すためには行動量が大切です。

 

小玉歩小玉歩

正直なところ行動の質とかは最初どうだっていいです。量・量・量!!

 

以前私の教え子と「結果を出すために必要な行動量」について対談をしました。

数百万円、数千万円という収入を得ている人が具体的にどれくらい行動しているのかを、あなたの行動量と比較しながら聞いて見てください↓

ブログ収入で稼ぐ仕組みと方法まとめ

「ブログ収入の平均と人気ブロガーランキング!広告収入の仕組みと稼ぐ方法」まとめ

ブログで収入を得ることができるのか・・・結論からいえば、正しい方法で継続することで十分に稼ぐことは可能。

 

もしあなたが最初の成果がでない3ヶ月〜半年を耐えることができるのであれば、取り組んでみる価値はあるビジネスだろう。

 

参考:ネットビジネスブログから月100万円以上稼ぐ超具体的な方法

 

今回はブログ収入の平均や人気ブロガーのアフィリエイト収入をご紹介していきましたが、ブログで稼いでみたいという方は下記の『クビでも年収1億円』も読んでみることをおすすめします。

 

私がサラリーマン時代に0から副業で1億円以上を稼げるようになった全ての軌跡をお話しており、この書籍をきっかけとして、多くの起業家が生まれましたのでネットビジネスをするのであれば、参考になるでしょう。

 

小玉歩小玉歩

現在、15万部突破キャンペーンということで、無料プレゼントしていますので、ぜひ下記から無料でお受け取りください。

期間限定キャンペーンですので今すぐクリックしてみてください↓

サラリーマンが副業で1億円稼いだ方法「クビでも年収1億円」