
副業で1億円を稼いだ小玉です。サラリーマン時代にネットビジネスで年収1億円を突破した具体的な方法をお話しています。
お金を稼ぐ仕事や儲かる副業ってサラリーマンなら誰もが興味ありますよね。
普通に生活をしていたらお金ってなかなか貯まらないですし、老後の事まで考えたら稼ぐどころかお金が足りないのが現実。

年金なんて当てにならないですし、子供の学費とか考えたらお金を稼ぐしかないですよね。
少し気の早い話ですが、あなたは老後にどれくらいのお金が必要かご存知ですか?
ゆとりある老後生活を30年間過ごすと1億3200万円の支出になり、平均的な生活を送る場合でも1億680万円になるという調査結果があります。
総務省の家計調査では高齢夫婦無職世帯の1カ月の支出は約28万円。これを「平均的な生活」とみなすと30年で1億80万円だ。しかしファイナンシャルプランナーの紀平正幸氏は「介護やリフォーム費用などの予備費を少なくとも夫婦で600万円は見ておこう」と話す。すると1億680万円になる。
一方、生命保険文化センターの意識調査で「ゆとりある老後生活のための費用」を聞いたところ、月35万円だった。旅行や趣味などにお金をかけたければ、必要額は増える。この30年分と予備費600万円を足すと、支出は1億3200万円となる。
引用:NIKKEI STYLE
普通のサラリーマンが定年後にこんなに稼ぐのは現実的じゃないですよね。
それに60歳を過ぎてから新しいことに挑戦するよりも、今から稼ぐことに慣れておいた方が経験値も増えますし、退職金以外の老後の資金もちゃんと作れます。

もちろん老後だけでじゃなくて今の生活をもっと豊かにしたいですよね。
毎日必死に仕事をしているサラリーマンならちゃんとお金を稼げますよ。
お金を稼ぐのはハードルが高い事だと思うかもしれませんが、会社の仕事と同じ様にやるべきことをちゃんとこなせば誰だって結果を出せるんですよ。
そこで今回はお金を稼ぐ仕事について詳しく解説いたします。
お金を稼ぐ仕事の選び方・自分の収入を増やす方法
まずはどんな仕事が稼げるのかを知る前に、稼ぐ仕事の選び方を理解しておきましょう。
「なぜ稼げるのか」「どういう仕組みでお金が増えるのか」という概念と仕組みを理解していないと、その仕事の利益や自分の取り分を増やすことが出来ません。

儲かる理由を理解出来ていない人が稼ぎ続けることって難しいですよね。
実業家のホリエモンこと堀江貴文さんが提唱している「儲かるビジネスの四原則」があります。
- 利益率が高いビジネスモデルかどうか
- 在庫を持たなくてすむビジネスモデルかどうか
- 一定の収益が定期的に入ってくることが見込めるかどうか
- まとまった資金がなくても始められるかどうか
利益率の低いビジネスモデルでお金を稼ぐのはもちろん難しいですよね。
もちろんまとまった資金があったり、大量の在庫を抱えることができれば大きく儲かることも出来ますが、その業界の知識や経験がないのであればギャンブルと等しいほどのリスクが伴います。
なお、ただいま期間限定で初期費用ゼロからでも始められるネットビジネスについてお伝えしている講義を無料でこのブログの読者さんに公開しています。
世の中の99%の人が知らない"新時代のお金の稼ぎ方"を無料公開中。
お金を稼ぐ仕事の一覧・転職も資格の取得もせずに自分の月収を増やす副業ランキング
それでは儲かるビジネスの四原則にバシッと当てはまる儲かる副業をご紹介しましょう。
儲けるためには努力を継続する事がもっとも重要になるので、興味を持てそうなものや自分の知識や経験が活かせるものを選んでみるのもいいですよ。
第3位:ノーリスクでやればやるほどお金が儲かる不用品販売
すぐにお金が欲しいと思っている方におすすめするのが不用品販売。
不用品というだけあって仕入れコストはかかりませんし、新たに仕入れて在庫を抱えるわけではないので今すぐに誰でも始めることが出来ます。
身の回りにある不要なものをヤフオクやメルカリに出品してみましょう。
インターネットを使って販売やお金を得たことがない方に特におすすめで、お客様とやりとりやお金が入金される楽しみなど一通りの流れを経験でします。
身の回りに不用品がなくなったら家族や知り合いにいらないものがないか聞いてみましょう。
場合によっては初月に100万円以上のお金を稼ぐ人もよくいますので、まずは不用品販売で稼ぐ経験とまとまった資金の両方を得ると良いでしょう。
参考:不用品販売や転売ビジネスで爆発的に稼ぐために重要な3つの戦略
第2位:個人でも数百万円、数千万円の稼ぎが見込める転売ビジネス
転売と聞くと仕入れの資金と在庫をかえるリスクがあるように思われるでしょう。
転売には色々な方法があるのですが、商品が売れてから仕入れることが出来るのでまとまったお金も在庫を抱えるリスクもありません。

いわゆる無在庫転売ってやつですね。
商売の基本は安く買って高く売る。
この考えは色々なビジネスモデルに対しても必要になる考えになり、お金を儲かるには必須と言ってもいいものです。
転売に限らず小売でも株式投資でもFXでも儲けるには安く買って高く売ることが大切。
仕事で儲けるために大切となる考えを体感しながらお金を得ることが出来ますし、転売ビジネスで毎月数十万円のお金を稼いでいる人は多く難易度の高いことではありません。
参考:在宅ワークでお金を稼ぐおすすめ副業ランキング!自宅で安全に稼ぐならコレだ!
第1位:年収1億円も夢じゃないメルマガやブログを使って情報発信
利益率が高く在庫を持たないビジネスの代表的なものが知識や情報の販売。
例えばユーキャンなどの通信教育は知識や勉強方法を販売していますし、ホリエモンの有料メルマガは堀江さんの考えや知識を発信して収益化しているんです。
もしあなたが周りの人よりも優れた実績や貴重な経験があれば情報発信がハマるでしょう。
例えば、何かしらのスポーツで優勝した経験や指導実績があるとか、専門分野の知識に長けている場合は、その情報や経験に興味がある人たちに向けて発信をしてみましょう。
何も発信する知識や経験がないという人は、先ほどご紹介した転売ビジネスで実績を作ってみたり、これから色々な経験をしたり勉強をしましょう。

今の自分のレベルで難しければ成長すればいいだけの話です。
なお、私がサラリーマン時代に不用品販売から副業を初めて、転売と情報発信で年収1億円になるまでの経験を講義形式でお伝えしております。
世の中の99%の人が知らない"新時代のお金の稼ぎ方"を無料公開中。
お金を稼ぐ仕事まとめ
私がサラリーマンで転売や情報発信などの副業をしていた時に比べると、圧倒的に個人がネットビジネスで稼ぎやすい環境が整っています。
知識も経験もなくても正しく努力をすれば、主婦でも学生でも稼げる時代になりました。

ちなみにお金を稼ぐ人と稼げない人の違いってなんだと思います?
答えは簡単で「正しい方法で努力をする」ということで、もう少し付け加えると正しい方法で努力を「継続して行う」ことで結果が圧倒的に変わります。
今回の記事をまとめると儲かる仕事の四原則に当てはなるビジネスモデルを、半年とか1年以上は最低でも継続しましょう。
参考:【賢いお金の稼ぎ方】”ノーリスクで確実にお金を稼ぐ”ネットの稼ぎ方
期間限定キャンペーンですので今すぐクリックしてみてください↓